3歳半の会話について3歳半の娘がいます。同じような方を聞いたことが…
3歳半の会話について
3歳半の娘がいます。同じような方を聞いたことがなかったので、ここに質問させていただきました。
・まだよだれが出る
・喋り方が独特、イントネーションが変
(かして〜いいよ〜ちょっと待ってね〜や、挨拶などパターン化されていることはよくしゃべれる)
・どもりがち、複雑な会話はできない
・公園などで遊んでても一人でなにかしゃべってる
→「幼稚園の歌をうたったり、先生の言葉を言っていたり)
遅延性エコラリアでしょうか?
・身辺自立は夜・日中ともに半年前からオムツははずれている。
・いつも話を聞いてるのか聞いてないのかわからない
とにかく会話や喋り方が独特で、幼稚園の発表会のセリフなどをぶつぶつ言っているのが気になります…
同じような方、いつから会話らしい会話になりましたか?
療育には通っていますが、日常生活で大きな困りごとがないため減らされそうです。
幼稚園での集団生活はできているそうです。
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
はじめてのママリ🔰
セリフとか遊んでるとき言いますか?
それとも急に言い始めますか?
うちの子、急にセリフのような言葉いったり、急に歌?みたいな事いったりしてます😅
何度も繰り返し十分以上言ってることあります🤣
現在5歳ですがまだすらすら話す事出来ずです。。
3歳半ごろは、まだそこまで喋れなかったので単語ただ言うだけでした😅
歌も歌えずで、今もハッキリ歌を歌う出来ず、鼻歌?みたいな感じ分からない歌言ってます🤣
コメント