先々週は私が体調不良でした。先週は、夫が1週間の長期出張で情けない話…
吐き出しですがお優しい方がいたら話を聞いてください🥲
先々週は私が体調不良でした。
先週は、夫が1週間の長期出張で
情けない話ですが病み上がりで
24時間ワンオペに自信がなく
私の両親に助けに来てもらいました。
ですが私は両親のことが苦手で
助けを頼んでおいて失礼な話ですが
精神的にかなり疲れました💦
今週は3連休だし、夫も子供を見ててくれるとのことで少し疲れてた部分を回復できるかなと思ってたのですが、子供が発熱、夫も体調が悪そうで結局私が家事や看病などすることになりました。
明日からは看病のため仕事を休み
病院に連れて行くのですが
インフルだったらどうしようと気が気じゃないです…
有給はもう残ってなくて、欠勤扱いです。
12月からシステム切り替えがあり、仕事が佳境に入っている時期で同僚にも本当に申し訳ないです。
夫はあまり有給が使えない会社にいて
20日以上残ってて、私ばかり休んで
それにもモヤモヤしています。
いろいろ重なって、うまく笑顔が作れません。
1人になりたいです。
子供だって熱が出てて辛いのに。
子供は何も悪くないのに。
また今週も両親を呼んだとしても
特に感染する心配とかも気にせず
快く来てくれると思うのですが
それで仕事の穴埋めはできても、精神的にしんどいし
出来る時は夫婦で育児を完結させるべきと思うし
感染させても申し訳ないしで
やめたのですが…これで良かったのかなと
悶々としてしまいます😞
両親を呼んで、朗らかに看病してもらったほうが
息子も安心できるかなと思ったり。。
支離滅裂ですみません😭
とりあえず早く気持ち的に元気になりたいです。
そのためには休息が必要なのかなとか
休みたいとか色々考えちゃいます。。
- ママリ(1歳8ヶ月)
もく
毎日、子育て、家事、仕事本当にお疲れ様です。
全方面に気を遣ってしんどいですよね…
ご実家のご両親に協力してもらえるのであれば休みの日に実家に子どもを預けてご自身だけ家で休息を取る、外に出かけて気分転換をするなど自由に過ごせる時間は作れそうですか?
ご自宅に来てもらって気を遣ってしまうのであれば実家に送り届けて別空間で別の時間を過ごせば少しは回復できそうならそれもありかと😭
コメント