※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuzu
家族・旦那

私が間違っていますか?私以外の家族がインフルエンザに罹り、療養中です…

私が間違っていますか?
私以外の家族がインフルエンザに罹り、療養中です。
下の子は先に療養期間が明けましたが、上の子と旦那は同時期にインフルに罹り、今日まで療養期間です。
上の子は理解しているので、自室から出る事なくしっかりと休んでいるのですが、旦那は少しでも良くなれば療養期間関係なく家の中をうろつきます。
唯一罹っていない私に移ったら、誰も子供達の世話をする人はいなくなるので、そこだけは避けたくて、こまめな手洗いや触れたであろう箇所の拭き取り消毒、常にマスクを着ける等やれる事をして対策しています。
自室に篭ってて欲しいと思うけど、それを言うと機嫌が悪くなるので言わずにいます。飲み物取りにリビングに降りてきたりするのですが、せめてマスクくらいはしてきて欲しいと思うのですがマスクもせずくるので、マスクしてないの?と聞いたら、機嫌悪くなり無言でマスク取りに戻っていきました。マスクをしてリビングへ来たものの、めちゃくちゃ機嫌悪くて、正直こちらが気分悪いし面倒くさいなとも思ってしまいました💦
療養期間が今日までだとしても、しっかりとマスクをして移さないよう気を付けてほしいと思うのは、間違っていますか?私が気にしすぎなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私的には気にしすぎかなとおもいます🫠
とはいえ気にする人がいるのもおかしくないので、間違ってるとは思いません。
価値観の違いなだけではありますが、家族で違うとしんどいですよね😭

  • yuzu

    yuzu

    コメントありがとうございます。
    一人インフルになったら一気に広まってしまったので、これ以上はという気持ちでいます。
    価値観の違いはあるので、旦那も面倒だなって思っていると思いますが、私自身もめちゃくちゃ面倒だなって思っています。

    • 37分前
はじめてのママリ🔰

流石にマスクはしますよね😭
間違ってないですよ。
飛沫感染ですからマスクしてるとしてないでは全然違います。