※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

10/31から扶養外で働き始め社会保険加入は12/7からと派遣会社の方に言わ…

10/31から扶養外で働き始め
社会保険加入は12/7からと
派遣会社の方に言われています。

ですが、手続きをしようと
主人の会社で聞いてみたところ
この期間10/31~12/7の厚生年金は
払わないといけないので
自身で国民健康保険に加入するか
もしくは派遣会社の社会保険に加入するかと言われました。

加入しないといけないのでしょうか?
詳しい方教えていただけないでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

言われたとおり、国保か派遣会社の社保に加入しないといけないです。
12/7からしか入れないと言われているのなら、10/31〜国保ですね。

はじめてのママリ🔰

国民皆保険ですからね、義務です。

数万の出費に感じて痛い気持ちは分かりますが、これを無視して12月の社保加入後に何食わぬ顔して病院受診するのは国民としてどうなのかなーと思います💦

義務を無視して、良い時だけ権利を主張するのは個人的には無しかな‼️