※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るか
家族・旦那

専業主婦の方に質問です。テレビでかまいたちの山内さんが「専業主婦の…

専業主婦の方に質問です。

テレビでかまいたちの山内さんが「専業主婦の妻らか誕生日プレゼントをもらう事に違和感がある、俺が働いたお金なのに」と語っていました。

世の中の専業主婦の方は、旦那さんの誕生日やクリスマスなど、相手に何かあげるタイミングに何かあげていますか?
旦那さんからはもらう事はあると思うけど、自分は働いていないのに旦那さんの稼いだお金でプレゼントするのはたしかにいろんな考えがあると思います。
家庭は奥さんが支えているので、どちらのお金とかはないのはわかっているのですが。。

みなさんどうしているのかなと思いまして。☺️


コメント

はじめてのママリ🔰

私たち夫婦は全く
何もあげてないです!

誕生日ならケーキ食べよっか?
ぐらいです😂

欲しいものも誕生日だから
とかではなく
欲しいから買うね〜ぐらいの感じです🤔

わざわざプレゼント用意しなきゃって
なったことないです!

ままり

私も貰ってないので、ご飯を好きなもの作るとかちょっと豪華にするとかにしてます🐱
プレゼントもいいと思いますけどね🙂
俺が働いた金なのにというならそんな何万円もするもの買うわけではないし、独自時代の貯金から出すかな🤔

はじめてのママリ🔰

考え方によりますよね🤔
私の両親のお話ですが、家族のお金って認識になるので、そこからお金出してプレゼントしてました!
山内さんが言っていることもわかります!


物がいらなくなって、子供達も大きくなってからの誕生日、記念日、イベントの時は2人でコース料理とか、ディナー、居酒屋行ってるみたいです☺️

みみ

毎月もらう家計の中からの捻出なので。
プラスでお金ちょうだい!って言って買うのはウーンと思うかも。

たまにボーナス?的な感じで好きに使って良いよのお小遣いもらったりするのでそう言ったところから出てたりもします

みぃ

新婚で専業主婦の頃はプレゼントやバレンタインのチョコレートは独身時代のカード使ってましたねー😊

最近は物欲なし夫婦なのでご飯食べに行ったり自由時間がプレゼントです🤣

はじめてのママリ🔰

夫が好きな食べ物で普段は安いやつとか買ってるけどちょっと高いのとかを買ってきて、プレゼントってほどでもないそのまま渡して「誕生日だからー、あなたのお金だけどー笑」みたいな感じですね

ままくらげ

働いてた頃の貯金から買ってますよ☺️
その方は専業主婦だから一切お金ないと思ってるんですかね💦

とは言え欲しい物は自分で買ってしまう、ブランド興味なしの夫なので
一万以内の趣味の物や、大好きなコーヒーに合いそうなデパ地下お菓子の詰め合わせをあげてます✨

紫

新婚ですが特に何もあげてないです!

旦那が稼いだお金でも結婚して子供もいるのでもう2人のお金です(笑)

プレゼントと言っても物が増えるだけだし、今は子供が優先って感じです😂
こちらも特に欲しい物もないし、旦那の誕生日には旦那に食べたい物を聞いて夜ご飯に出しました!

結婚記念日は2人で食事に行く予定です!

はじめてのママリ🔰

夫のお金って感覚が夫婦共にないので、普通にお互い買って渡してます!✨私は欲しい物指定しますが笑、夫は選んでくれるのが嬉しいそうです。

𝓢

誕生日ケーキを予約したり、子供たちと作ったりするぐらいです!
誕生日プレゼントはあげていません。