 
      
      
    コメント
 
            htm0924
克服してませんが、同じです。゚(゚´Д`゚)゚。
お菓子系なら口に入れるのに、ご飯系だと手づかみしないんですー。
手で握ってグチャグチャにして、手を差し出されて拭いてってして来ます。
うちは、まだ食べさせていますね。
手で食べないし、食べたいの指差して来るのでwww
ヨーグルトなどは自分で食べるようにさせています(笑)
 
            2児ママ♂
初めまして、
蒸しパンやおやきなどは
小さくして容器に入れて
テーブルに置いて掴んで食べたら
めっちゃ褒めて遊んでしまったら
「ないないねー!」って言って
食べ物を片付けていましたね¨̮♡
1歳近くなると野菜も手で掴んで
口に持っていったりしました!
出来た時はいっぱい褒めてあげて
目の前で私が口に運ぶ真似をして
いたかなーって思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
- 
                                    mayu72 コメントありがとうございます😊 
 褒められて伸びるかもしれませんね〜うちも、少しでも食べてくれたら褒めまくろうと思います!- 6月24日
 
 
            しょぼーん
うちも毎食酷いですよー😂
口に持ってったと思ったら、残りはポイッとしたり😅
スプーンも持ちたがって、自分で食べたと思ったら次は振り回したり投げたり...お茶に手突っ込んでみたり...
まだ10ヵ月ですし、集中力も続かないですしこんな時期かーと半分諦めてます。
ダメよ!食べるんだよって一応言ってはいるので...成長とともに物分りがよくなってきてなんでダメなのか理解ができるようになると自然と治まります!
- 
                                    mayu72 コメントありがとうございます😊 
 少しだけでもスプーンで食べられるなんておりこうさんですね!
 うちもスプーン持ちたがるので、そのスプーンは持たせて別のスプーンであげようとすると、手に持ってたスプーンをポイして、また私の手からスプーンを奪い取ります😭- 6月24日
 
- 
                                    しょぼーん ちょこっとご飯をスプーンの先にくっつけて持たせると、口にもっていこうとします!(笑)ママが持ってるのがよく見えるのかな...?♡ 
 今日もテーブル、床、本人も見事にご飯まみれでした( Ꙩꙩ )...
 離乳完了期になると、また変わってくると思いますよ〜!気長にがんばりましょう😭- 6月24日
 
 
            ママリ
パン系はどうですか?? 
食パンや蒸しパン、ホットケーキなんかはぐしゃっとならないですよ😃
- 
                                    mayu72 コメントありがとうございます😊 
 蒸しパンは何度かグチャグチャにされてヘコみました…パンはまだ試してないのでやってみます!- 6月24日
 
 
            れんれん
うちの子もそんなかんじでした!!!そうやって練習しながら握る強さを学んでいくのかなー!とおもいにあまり汚れないパンやにんじんスティックもちろんお菓子は手掴みでしたがそれ以外はわたしが食べさせたりスプーン持たせてすくわせてみたりしてました!手掴みは毎回毎回やらなくても今はお菓子だけでもいいしそのうちすごく上手になるとおもいます♥
- 
                                    mayu72 コメントありがとうございます😊 
 そうなんですよね、おそらく力加減がわかっていないのかと…
 汚れるとこちらもストレスなので、あまり汚れないものからあげてみようと思います。- 6月24日
 
 
            lai
おにぎりや、おやきはぐちゃぐちゃになります(´ー`)
にんじんとバナナは何とか口に入れてくれます(´-ι_-`)
お菓子以外ではマカロニが食べやすかったみたいです(*´▽`*)
次にパンですね(^^ )
食パンは食べないですが(笑)
- 
                                    mayu72 コメントありがとうございます! 
 お菓子以外のものでも、食べたり食べなかったりなんですね。
 マカロニは掴みやすそうですね、試してみます😊- 6月24日
 
 
            わんわん
うちもそうでした!全然手掴み食べしてくれなくて、持っても握りつぶすか、床に落とすかで‥悩んでいました🙋
でも、ここ最近で力加減が分かってきたのか、おやきや野菜スティックなども自分で食べるようになりましたよ〜!
遊んでいるように見えて固さや大きさ、食べる物なのか、などを確かめていたのかも🤔?と思っています。
せっかく作ったのに😫って思ってしまいますが、気長にやらせ続ければ、きっとするようになると思いますよ🙆
私はとりあえず毎朝食パンで手掴み食べの練習をさせていましたよ(^^)3食全部で手掴み食べさせるのはこちらが大変なので‥。
食パンが少しずつできるようになってきたら、おやきや野菜スティックにも挑戦して、それもできるようになってきたら昼食や夕食でも手掴みメニューを徐々に取り入れました🙆
食パンを自分で食べるまで2ヶ月近くかかったかもしれません‥😂
- 
                                    mayu72 コメントありがとうございます! 
 食パンからトライされたのですね😊
 どうやってあげてましたか?トーストとかしましたか?- 6月24日
 
- 
                                    わんわん 食パンだと握り潰されてもちょっとぺちゃんこになるだけなので🙆 
 軽くトーストして、スティック状に切ってあげてました!最初は全然自分で食べなかったので、一本はずっと手にもたせたまま他の物も食べさせてました☺️落とそうが投げようが、何度も拾ってました‥笑
 うちもおせんべいは自分で食べてたので、きっと食べられるようになると思いますよ👌頑張って下さい!- 6月24日
 
- 
                                    mayu72 なるほど!トーストしてスティック状なら持ちやすいし、ある程度固さもあって、おせんべと同じように扱ってくれるようになるかもしれませんね! 
 さっそく明日の朝試してみます✨
 ありがとうございます〜!- 6月24日
 
 
            むーむ
ウチは特殊かもしれませんが、右手で食べないなと思ってたら…どうやら左利きみたいでした😀
旦那が左利きなので遺伝したのかもしれません。
左手でしたら野菜スティックなど細長いものは食べられるようになりました。あまり参考にならず申し訳ありませんが😂
- 
                                    mayu72 コメントありがとうございます! 
 もう利き手がハッキリしてるんですね。そういえばうちもおせんべいとか右手で食べているような気がします。- 6月24日
 
 
   
  
mayu72
コメントありがとうございます😊
ヨーグルトはどうやって自分で食べるのですか?
これ食べたい!おててふいて!リクエストかわいいですね✨
htm0924
スプーンを自ら突っ込んで食べてますよ(笑)
ヨーグルトはすくえなくてもスプーンの周りに付くので満足して食べてます。
もう1歳過ぎたら自己主張こんなに強くなるんだと思い知らされてます(笑)
mayu72
スプーンで食べてるなんてすごい!ヨーグルトは練習にちょうど良いですね。そのうちスプーンの使い方も上手になりそうですね😊
うちはまだまだですが頑張ります。