私がお風呂に入っている間に子がギャン泣きしてしまい、旦那が見てくれ…
私がお風呂に入っている間に子がギャン泣きしてしまい、旦那が見てくれていたのですが泣き止まなかったようで今後こういうことがあったらミルクあげてもいい?と聞かれました。
普段は母乳よりの混合で授乳時は母乳→ミルク足す、たまに母乳のみで、できれば母乳をあげたくて泣き止ませるためだけにミルクあげるのはやめてほしいのが本音です💦
正直旦那がしっかりあやしたうえで言っているとは思えず楽したいだけに見えます…
立って抱っこしてあやすと落ち着くことが多いのですが絶対立ち上がったりしてないと思います。
(口ではやってると言ってましたが…)
泣かせ続けてしまうのも可哀想だし旦那の言うようにとりあえずミルクで落ち着かせたほうがいいのでしょうか?
私としてはしばらくあやしてもらって母乳をあげたいのですが私のエゴですかね🥲
- ママリ(生後1ヶ月)
ママリ
搾乳したものをあげるとかだとやっぱり手間ですかね??😭
私だったらお風呂入ってる間くらいならちょっと待っててもらって、あがったら母乳あげたいと伝えますかね🤔
15分とかであがれるので…
ぺんぎん
ママりさんがあやして落ち着いて、母乳あげられるなら、私ならすぐお風呂を上がって交代します!!
なので、泣いたら声かけてって旦那さんに言います!
はじめてのママリ🔰
うーん本当におなかすいているんだとしたらあやしても落ち着かないと思うし、旦那にあれこれ言うのも面倒なので、私なら明らか授乳時間じゃないタイミングでお風呂に入れるようにします!
2時間以上だと、あげてもいい?ってなっちゃうと思うので、さっきあげたから!泣いたらオムツか眠いか泣きたい気分のどれかだからあやしてて!って言える、授乳から1時間後とか…
私も、できれば母乳あげたいのにミルクあげるとイラッとしたの覚えてます!なんで私を差し置いて(笑)先にミルクあげようとしてるわけ?😡って喧嘩になった記憶あります🤣母乳にこだわっているわけではなくて、出るのに先にミルクでおなかを満たしたくないんですよね!わかります!たぶんこの気持ちは母親にしか分からないと思うので、物理的にミルクをあげられない状況にしちゃうかなと🤣
コメント