部屋割り相談です🧐みなさんならどうしますか?男の子兄弟、4学年差、夫は…
部屋割り相談です🧐
みなさんならどうしますか?
男の子兄弟、4学年差、
夫は週3.4在宅勤務
洗濯物は基本乾燥機と部屋干し
①南向き6.5畳 (ベランダ、室内ホスクリーン有り、小さめのウォークインクローゼット有り)
②南向き6畳
③北向き6畳(西と北側に窓有り、もや下がり天井でエアコン低い位置)
引っ越した時にまだ子どもが1人だったり、①が寝室だと洗濯物干しにくいよなぁとかでとりあえず
①の部屋は洗濯干したり。リビングに置いてない玩具でちょっと遊んだりする場所
(いずれ子ども部屋になるかなぁと思ってた)
②は寝室
③は夫の仕事部屋
となってます。
やはり①が寝室、
②が子ども部屋予定の空き部屋でしたかね?
中高生くらいになって1人部屋を与えるとしても、
②か③明らかに陽当たりの差があります。
①.②だと部屋の大きさと洗濯物問題があります。
そもそも再来年小学生になっても、しばらくはリビング学習で子ども部屋はまだいらないかもしれない…
とか地味に悶々と悩んでるので
ぜひ考えてくれた方コメント欲しいです!🥹💦
- はじめてのママリ🔰
コメント