離婚し、もうすぐ夫が家をでます。離婚したことを子供に口止めするのは…
離婚し、もうすぐ夫が家をでます。離婚したことを子供に口止めするのは子供にとってよくないでしょうか。
子供は小2と年長の娘です。離婚理由は夫のギャンブル依存です。
子供には離婚親の不仲で離婚すると正直に伝えるつもりでいますが、外で離婚したと言いふらしてほしくないので、「離婚したことはお友達とかに言わないでね」と口止めしたいです。
なぜ外で広めてほしくないのかというと、私の裕福な実家の協力ありきの離婚で、後ろめたさがあるからです。
離婚経験された方の思いや、客観的に私のような人をどう思うか、ご意見よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)
じゅんぴ
口止めしてもいいし、実家ありきでも全然気にしないです😂
私も子供たちにいろんなこと口止めしますよー!
それに思ってるよりみんな、他人ことは気にしないですよ😉
ねるねるねるね
私も子供が幼稚園の頃に離婚しましたが離婚した事が広まるとかはありませんでした。
今では、再婚しているので(本当のお父さんじゃないらしいけどね)って話はするそうで。
別に子供に言うのはいいと思いますが……わざわざ後ろめたさ?を持つ必要はないと思いますよ✨✨✨
h
変な噂をされてあなたたちに悲しい思いはしてほしうないから、ママとパパがお別れしてしまったことはママの口から言いたいの。
だから、あなたたちからは誰にも言わないでほしい。
どうしても言いたくなったらまずママに「誰々さんにお話したいの」と相談してくれる?
でいいと思います!
ただ、離婚したという噂は一瞬で広まるので誰にもバレずには無理だと思いますが、せめて噂に背鰭尾鰭がつく前に自分の口から正しいことを伝えるべきなのかなと思います☺️
ままり
主さんは何も悪くないです。後ろめたく思う必要もないです。
辛い経験だと思いますが、私は苦労された分、これからは良いことがあって欲しいと願います。
主さんに対して何か言ってくるような人がいるなら、その人を軽蔑します。
ママリ
離婚は別に口止めしなくても良いと思うけど、実家が裕福なことはあまり言わない方が良いかもしれません。
そうじゃないシングルの方からは嫉妬とかされるかもしれません…
ただそうすると、どこからどこまで言って良いのか難しいですよね💦
コメント