※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

結婚してから旦那の家族や親族にASDやADHDなどの発達障害の人がいると気…

結婚してから旦那の家族や親族にASDやADHDなどの発達障害の人がいると気づいた人いますか??

私は妊娠中に旦那の母がADHD、兄と妹がASDとADHDだと気づきました。

発達障害は遺伝の確率が高いと見てから、息子が遺伝しているんじゃないか?と妊娠中から不安でした。
今子育てしていても何かあるとすぐに発達障害に結びつけてしまいます、、

同じような方いますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも兄がそうです
わたしも検査してみたらそうでした

はじめてのママリ🔰

旦那と旦那の1番下の弟が、すごいコミュ障です😔昔だから診断はついてませんが、多分何かしらあるんだろうなって思ってますが、旦那は結婚した時と、父親になって大分変わったと義母にありがたがれてます🤣
そして、息子はADHDです😫

ママリ

私が学習障害です
子どもは軽度知的障害と自閉症です

はじめてのママリ🔰

義父が他界しているのですが、話を聞く限り自閉症です😢

娘がグレーです😢

周りの発達障害の子も、親のどちらかや親の兄弟が特性アリだなって感じなので、やっぱり遺伝が大きそうだな…って思います…