※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠の7週目で保育士をやっています。毎日障害やダウンの子が生まれない…

妊娠の7週目で保育士をやっています。毎日障害やダウンの子が生まれないか心配でたまりません。今日の夢で隣のクラスにダウン症の子が入ってなる夢を見ました。目が覚めた時にもしかして自分の子どもが夢に出てきたのでは、もしかして自分がダウン症の子を産むのではと心配になりました。

コメント

ママリ

みんなそれは心配️だと思います。
気にしても遺伝子を変えることは出来ないので不安だったら検査するなりするしかないかなと思います。
下の子が妊娠後期でそういう可能性があることを告げられて不安でたまりませんでした。産まれないと分からないという状況で産まれたら色々とあり通院も大変でした。でもトツキトウカお腹にいた我が子だから可愛くて仕方ないです。
誰しもが障害があるよりはない方がいいですけどね。妊娠中は余計なことまで考えてしまうものなので所詮夢なんて気にしない方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    所詮夢だと思い続けます😢

    • 42分前
はじめてのママリ🔰

NIPT肯定派です。
命の選別というよりも、妊婦さんの不安を少しでも取り除くために必要だと思ってます。
検査を受けることを考えられてもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭

    • 41分前
はじめてのママリ🔰

保育士さんで色んなお子さんを見ているからこそ余計に不安だと思います。保育士の友人から聞いた話ですが、産まれてからもこの月齢でこれが出来るか確認してしまうみたいです。
私も生まれるまで不安でした。
NIPTを受けてみてはどうでしょうか?認定されている病院では、年齢によっては受けられない場合もあります。宜しければ調べてみてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐ見ただけで判断してしまうのが心苦しいです。
    そうですよね😢

    • 22分前