はじめてのママリ🔰
あります。
正しくうちの子が通う園がそうです。
保育園は福祉施設で、あくまで保育を必要とする子の為の施設だから仕方ないかなーと。
幼稚園でも認定こども園とか、後は新2号や2号だと言われる可能性あるかもですね。
はじめてのママリ🔰
普通にありますよー!
前に栄養士として務めてた園もそうですし、子供の通ってる園もそうですね!
あや
幼稚園は文部科学省が管轄している「学校」で、保育園はこども家庭庁が管轄の「児童福祉施設」なので、そこらへんは幼稚園とは違いますね💦
はじめてのママリ
あると思いますよ。
幼稚園は教育の場、保育園は保護者が就労などで家庭で見られない場合に預ける場なので意味合いが違うので。
うちの子の保育園もなるべく休みの日は自宅保育と言われますが、年齢で分けたりはしてないです。
8:30〜16:30なら預けられるので、たまに平日休みも預けたりしてますが。
発表会とか運動会の時期は、出来る限り毎日登園させてくださいとは言われます。
コメント