帰省についてみなさんどー思いますかばあばは1人暮らし。2人目赤ちゃん…
帰省についてみなさんどー思いますか
ばあばは1人暮らし。
2人目赤ちゃん産まれて初めて帰省しました👶
初日はばあば仕事で、夕方帰ってきたんですが
帰ってくるなり
『洗濯物取り入れてくれたよね⁉️』と。
いや1年ぶりくらいに帰ってきて、流石に頼まれてもないし、ベランダのある部屋にすら行ってないし知らんがな😂って感じで。…
やってある前提なのが、まず、イラっとし。
で、次の日は、ばあば趣味であるバレーボールの試合に行くから朝早くから出かけると。試合に負ければ早いし、勝てば遅い、と聞いていたものの…大体でいいから何時帰宅?と、聞くと
負けても審判があるから早くて18時、もっと遅くなるかも、とな。夕飯は適当に済ませといてくれる⁉️と。
いや、私の夕飯は別にいいとして、赤ちゃんいつも19時頃には寝かしつけるんですけど、実家帰ってきてまでワンオペで私全部やらなあかんのですか!!!え、もう衝撃…
少しゆっくりできるかなと、期待していた自分が悪かったか…
あーーーつらすぎ、こんなことなら帰ってこなければ…といつも思う…
みなさんどー思いますか🥲🥲🥲
- ままりんぐ(生後4ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
1年ぶりの帰省で洗濯物の件は同じく知らんがな😂と思います。
バレーボールの試合は、試合の日は動かすの難しいと思うのでそれなら先に言ってくれたらこっちが予定変えるのにな…と思います。その翌日とかも一緒に過ごす気がない感じなら孫に興味もなさそうなので、今後は日帰りで食事だけにするとか、自分が楽な付き合い方に変えます。
一人暮らしで年もとってくると自分のペースが出来て他の人に合わせるのが難しくなるんでしょうね。そうじゃない祖父母もいるので寂しく思いますよね🥲
ままりんぐ
ほんと、知らんがな!ですよね😂😂😂…
バレーボールの試合、言ってもらうのは全然いいんですよ!別に私も予定入れたし、ばあばにはばあばの予定があるのは重々承知です✌️が、帰るのそんな遅くなるなら、帰ってくるのかなり遅いよ、ときちんと言って欲しかった…それなら、旦那にうち泊まってもらうなりなんなり手は打てたのに…
挙げ句の果て、今朝もう出発して行ったんですけど『ごめん、時間ないから洗濯干しといて💦あ、無理ならそのまま置いといてくれていいけど。(もう洗濯脱水終わってて濡れたままになってる)で、帰ってきたら入れといてねー!』と出かけて行きました… 我が家は洗濯乾燥機使ってるからもう、干す文化とかないから仕事増えてる😂
隣の県なので日帰りでも行けるといえば行けるのですが、泊まりのがゆっくりするしな〜と思ってるのに、全然ゆっくりできない、いつもより負担増えてます🥲