先日義母が子どもに洋服を買ってくれました!一緒に買い物に初めて行きま…
先日義母が子どもに洋服を買ってくれました!
一緒に買い物に初めて行きました。
夫が「よかったね!ばあばにありがとうだね」と
言ったら義母(50代後半)が「おばあちゃんじゃない!
お姉さんでしょう?」と言ってきました😦
真面目に言ってきたのでびっくりしましたが、
その場は流して終わりました。
帰ってから義母から夫にラインがきて
「早いうちから◯◯ちゃんって呼ばせるように教育してください」と言われたそうです。笑
◯◯は義母の名前です😂
私自身、おばあちゃんはおばあちゃんと呼んでいたし、
夫もおばあちゃんのことは、ばあちゃんと呼んでいます。
たまに聞く話しですが、義母がおばあちゃんと呼ばれるのを嫌がるのはあるあるなのでしょうか?
何となくですが、私はおばあちゃんとかばあばとかそう呼んでほしいです笑
(これは家庭の問題なので名前呼びしているご家庭を否定しているわけではないので)
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
うちがまさにそうです🤣
上の子が義母の事は名前で呼んでいます!
私の母の事はママと呼んでいます!
2人ともばあちゃんと呼ぶなと言ってます😅
上の子は小学生なのでばあちゃんだけど
ママや名前で呼んでいる事は理解しているのでまぁいいかな?と思ってます😂
60超えて何言ってんだと思っていますが2人とも機嫌悪くなるのでそっとしてます…
はじめてのママリ🔰
実母がそれです🤣
おばちゃんも嫌だったみたいで、姪に○○ちゃんって呼ばせてました笑
なんで、姪の子供もうちの子たちもその呼び名が定着しておばあちゃんって言われてません🤣
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😳
- 34分前
はじめてのママリ🔰
親戚で、名前呼びやイニシャルにちゃんつけて呼ばせたりしてますよ!
おばあちゃん呼びがいやなのか、旦那のところ、自分のところでばあちゃんが2人になるので呼びやすくってのもあると思います!
-
はじめてのママリ🔰
呼びやすくするのに名前呼びする家庭もあるのですね!
- 32分前
ママリ
うちの母は兄が早くに結婚して40代でおばあちゃんになったのでおばあちゃんって呼ばれたくない!って言って孫に〇〇(名前)ちゃんって呼ばせてました😂
後々義姉に名前で呼ばせるの嫌じゃなかった?ってコッソリ聞いたら孫から見たらおばあちゃん2人ひいおばあちゃん2人とおばあちゃんが沢山いたから結果的に名前呼びで良かったよ〜って言ってました😂
ただ60代で出来た孫たちはおばあちゃんって呼んでますし、母もさすがに受け入れてます😌笑
-
はじめてのママリ🔰
40代なら分かる気もしますけどね!
40代はまだまだ若い方多いですし!- 31分前
ママリ
うちの義母もそんな感じで、ばあばと呼んだら預かり拒否すると言ってました笑
ばあばとかおばあちゃんとか、老けてる感じがして嫌なんですかね🙄もう60超えてるんだからばあばでいいだろと内心思っています😇
まわりでも何人か見たことありますが、あまり多くはない印象です🤔
私も将来はおばあちゃんとかばあばと呼ばれたいです☺️
-
はじめてのママリ🔰
よっぽど嫌なんですね😱
ですよね😂
立場上おばあちゃんなんだからそれ系の呼び方でいいですよね!- 29分前
✩sea✩
私なら、「祖母じゃない、と拒否をしたということは、祖母ではないので、家族でのイベントに参加しないでください」と言います!
続柄?でしたっけ、「祖母」と書きますよね?
それを拒否するなんて、じゃぁ、こちらからおばあちゃんはいません、と拒絶するわー、と言いたくなります💦
お姉さんなんて図々しいです!
お姉さんなら、「他人のお姉さん」と子どもには教えこみたいくらい、「おばあちゃんじゃない!お姉さんだ!」の発言ですね…
-
はじめてのママリ🔰
いや〜👏言いたいこと言ってくれてすっきりしました。私が義母があまり得意ではないので、名前呼び嫌だなーって思っています😅
名前呼びもう〜ん?って感じなのに、お姉さんは図々しすぎますよね。
自分でお姉さんって言えちゃうのすごいなと思いました。- 27分前
はじめてのママリ🔰
ママ😳?
ママのことは何で呼ぶのか不思議です😳
機嫌悪くなられるなら呼ばせた方がいいですよね…
はじめてのママリ🔰
私のことは名前です!笑
みんなが義母の事は名前で呼ぶし、
私も名前で呼んでいます!
そして、私の母の事はみんなママと呼ぶので子供に教えた訳ではなくて
みんなのマネをしてそう呼ぶようになったんだと思います🤔
そして、ひいおばあちゃんの事をばあちゃんって呼んでます
1個ズレてるって感じですね…
親がそう呼んでるから
そう呼んだらいいんだ!ってなったんだと思います💭
おばあちゃんってやっぱりショックなんですかね😅