じらちゃん
私も手続きは全て自分でしました☺️
会社に用意してもらうのは
タイムカードと賃金台帳
一年分と就労証明書でした☺️
あとはこっちが産休申請書も育休申請書もダウンロードして、会社記入欄だけお願いして、1発目はそれを持ってハローワークへ☺️
あたしは産休は前期後期と分けてもらいました☺️早くお金が欲しくて、、、
自分で申請すると、遅くても3日後には2ヶ月分はいるのでなんとか今もやっていけてます☺️
じらちゃん
私も手続きは全て自分でしました☺️
会社に用意してもらうのは
タイムカードと賃金台帳
一年分と就労証明書でした☺️
あとはこっちが産休申請書も育休申請書もダウンロードして、会社記入欄だけお願いして、1発目はそれを持ってハローワークへ☺️
あたしは産休は前期後期と分けてもらいました☺️早くお金が欲しくて、、、
自分で申請すると、遅くても3日後には2ヶ月分はいるのでなんとか今もやっていけてます☺️
「会社」に関する質問
育休手当の支給について 6/9に出産しました。 会社から育休手当の申請について時期がきたら連絡すると通知があり、一向に連絡がなかったため痺れを切らしてこちらから催促しました。 諸々手続きを早急に済ませて、結果1回…
育休延長 許容 (育休延長希望のため、批判の方はすみまけん🙇♀️) 1月で1歳になる娘がいますが、4月から入園を 希望しており,0歳児クラスの1-3月はどうしても 入園したくないと考えています、、、、。 育休延長許…
駐輪場について、、 ロック式の駐輪場で多分2時間は止めたと思うのですがお会計しようとしたら精算できませんと表示されました。 自転車の所を見に行くとロックが解除されていました。 1時間無料の所で1時間分のお金は発…
お仕事人気の質問ランキング
コメント