子供のランドセルと勉強机を買いに行くのですが義親が着いてくるのって…
子供のランドセルと勉強机を買いに行くのですが
義親が着いてくるのって普通ですか?
義親と実親が購入してくれるのですが
普通にお金貰って買いに行くもんだと思ってました。
大体、仮に8万のランドセルが欲しいって言った時
なんやかんや言われるのが目に見えてます…
と言うか、普通に一緒に行きたくありません。
なので、とりあえず親が立て替えて
お祝いとしてもらった現金で
穴埋めしたら良くないでしょうか?
なんなら買って欲しくもないです。
旦那が勝手にランドセル買ってとか言ってて
勝手に一緒に買いに行く話になってるっぽいです。
旦那になんて言えばいいでしょうか?
普通に子供のこと決めるのに来られたくないです。
- ママリ(生後4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
ままり
お金出してもらうなら、多少の口出しは許容しなきゃいけないのかなと思います。
うちは自分たちで決めたかったので、お金は断りました😅
何やかんや言われるの嫌ですよね⋯
日向ぼっこしたい
上の子が1年生で去年ラン活してました🙌
着いてきて欲しい・着いてきて欲しくないという気持ちは一旦おいておき、祖父母と一緒に来ているご家庭も結構いましたよ!ランドセルとかって祖父母が買ってくれる家が多いと思うので一緒に見に来てるんだなぁ!くらいでなんとも思いませんでした👀
もし嫌なのであればもしかしたら8万とか9万とかするランドセル選ぶかもしれないし、それは…って言われたら可哀想、一生に一度の買い物だから好きなものを買ってあげたい!お金も自分たちで出すから家族だけで見に行きたい!とご主人に伝えるのはダメですかね🥹?角は立ってしまうとは正直思いますが、一生に一度のランドセル選びですし、本人が欲しいもの買ってあげたいですよね🥲
はじめてのママリ🔰
断って自分たちで買えばいいと思います☺️うちはそうしました!ランドセルは買ってから事後報告でした。
ママリ
子供の為を思う口出しならまだしも
金額面でしか言わないのが目に見えてるんです…
旦那が勝手に親頼りにしてるんですが
なんて言えば辞めてくれるでしょうか…