※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

他害のある子どもは小学校は普通級以外に行く場所ってありますか?息子の…

他害のある子どもは小学校は普通級以外に行く場所ってありますか?息子のクラスに、お友達を蹴る叩く暴言をはくのは日常茶飯事、酷いとお顔に向かって鉛筆を刺そうとしたり、ロッカーの上に登って、そこからお友達のパソコンを床に投げつけるなどする子がいるみたいで、、、5月にあった授業参観で、親御さんも「幼稚園では手が出てしまってトラブルになることが多かったけど最近は減ってきていて、このままお友達たくさん作って欲しい」みたいなこと言ってました。子どもたちの身の安全が心配です。先生も大変だろうなと、、、😰息子のお友達の話では最近その子をイライラさせないようにしようって先生からお話があったそうです😰😰

コメント

はじめてのママリ🔰

支援級ですかねー。
でも他害がある=支援級の認定もらえるってわけでもなければ、親が申請しないとみんなと同じように当たり前に進学するので普通級ですよ。

それよりも先生の対応‥😭って感じですね💦

お友達のパソコンが園にあるって結構お勉強園やマンモス園ですか?
その子にとってストレスが大きいんですかね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    田舎のごく普通の小学校で、パソコンは支給されてるやつです🙏
    うちの子のクラスは19人しか子どもいないんですが、多分担任の先生も相当困り果ててる状況なんだろうなと思います😰
    うちは他のお友達に間違って下敷き割られたことがあるんですが先生からと親からと電話もらったので、その子のおうちはきっと毎日のように何かしら電話があるんじゃないかと…😰
    親も大変だろうなと思います。
    誰も怪我しないと良いですが、、、

    • 14分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すでに小学生なんですね!
    1クラス19人だとかなり少ないですが、支援級自体は学校にあるんでしょうか?
    先生がその子への理解がなく叱られたり注意ばかりされているとしたら、今後もっとひどくなっていくだろうなって思います💦

    そういう特性があったとしても環境次第で落ち着く子はたくさんいるので😢

    • 8分前
フラペチーノ

普通級で難しいなら、支援級になると思います。

ただ、
保護者が希望しなかったり、
医師の診断書が必要だったり、
教育委員会がどう判断するかなど、
すぐには入れません💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    うちの子が他のお友達に下敷き割られた時は、担任の先生と相手の親から電話があったので、きっとその子の親御さんも毎日のように何かしら電話来てるんじゃないかなと想像ですが思います😰親も大変だろうなと、、
    ただただ誰も怪我しないといいなと思います😰

    • 12分前
まろん

支援級や特別支援学校になるかと思います。

・保護者が希望しても入れない
・普通級にゴリ押し
いろいろなケースがありますね。

こちらの自治体は単発ADHDなら普通級判定になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😰
    ありがとうございます🙏

    • 8分前
はじめてのママリ🔰

上の子の時、そのような子普通に普通学級にいました。お母さんは家ではそんなことはしないんです〜って言ってました💦
保護者がそのような考えだと普通級の可能性はありますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まずは親御さん次第なんですね😰
    ありがとうございます🙏

    • 8分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他害する子なんて小学校普通学級に普通にいます💦

    • 6分前
ままり

それは酷いですね。
先生は保護者の方に伝えていないという事なのでしょうかね。

普通級を選んでいるのは保護者の意思だと思うので、保護者がこのまま普通級で!との事ならそのままなのかもしれないですね。

息子のクラスにも暴力、暴言が酷い子が複数名いて、息子もケガをして帰ってきた事が多々ありましたが、相手の親には「男の子だから。元気な証拠。(息子)君は弱虫なんだね。やり返したらどう?」と言われましたよ😮‍💨
ただ、一人の子は女の子を後ろから蹴り飛ばし、前歯を折って額にケガをさせ、警察沙汰になりその後すぐに転校した子がいました。

例えばですが、実際に鉛筆で刺される等怪我をした際に、警察に被害届を出したり、裁判をお越したり…などそこまでしないと気が付かない様な人もいるかと思います。