補助便座って、何歳くらいまで使われましたか?我が家は4歳ですが、まだ…
補助便座って、何歳くらいまで使われましたか?
我が家は4歳ですが、まだオムツが取れていません💦
今はトーマスの補助便座を使っていて、耐荷重15kgと書いてあるので、そろそろ買い替えを考えています。
ただ、他の補助便座を出してみても嫌がってしまい、写真のようなタイプを使っている方がいたら使用感も知りたいです。
色々試しすぎて“補助便座マスター”になりそうですが😂
もしかして、単にトイレ自体をやりたくないだけなのかな…とも思ってきていて💦
同じような経験がある方、アドバイスいただけたら嬉しいです🙇♀️✨
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
3歳4ヶ月女の子ですがもう補助便座使ってません☺️
はじめてのママリ
完全に同じの使ったことはないので、補助便座については言えないですが、外出先で持ち運べていいですね!
うちもトイレに座ること自体嫌がったのですが、(たぶん出ないかもしれないのにめんどくさい)
外出先で、「大人のおトイレ着いてきて〜」って一緒に個室入って、終わったあと「ついでに座ってみる?」くらいな感じで座らせたりしました!
あとは朝起きたあとが1番出やすいので、ご褒美でつって一旦座らせて出なくても無理強いせず切り上げる。自分で出す感覚が掴めれば、多少尿が溜まってれば出るようになってきました!
ママリ
みんな3歳半頃から使わなくなってます。
いろいろ試してどれも嫌がるなら私だったらもう補助便座は買わないです!
k
うちはオムツはずれてもしばらく補助便座使っていたので(大のときのみ)、4歳過ぎても使っていました!
家ではそのままずっとアンパンマンのを使っていて笑、外出先で、写真のような補助便座使っていました☺️
うちの場合、補助便座にはこだわりなかったというのもあるかもですが、折りたたみのものでも問題なかったです✨
LaLa
補助便座はトイトレ初期だけでした。
後は面倒だけど、手前の方に座らせて落ちないか何度か手を支えたり、慣れてきたら自分で手前に座って出来ました。
多分、補助便座がイヤなのかもです。
うちの二人も、なんかヤダと言ってました💦
トレパンとかは履かせてますか?
もう家では漏れても仕方ないので、
普通のパンツ履いて漏れる不快さとか
覚えさせるとか??
姉妹のまま
3歳1ヶ月、成長曲線を下回っているくらい小柄ですが、補助便座なしでも問題なく座っています!
コメント