ちょっと質問です🙋離婚調停中の2歳の娘がいるママです。前回の調停が10…
ちょっと質問です🙋
離婚調停中の2歳の娘がいるママです。
前回の調停が10月初旬で、丁度幼稚園の入園の説明会と同時期でした。無事現在幼稚園も決まり、4月からの入園が決まっております。
その調停際にも、調停員さんから弁護士さんに伝えてあります。
ですが、旦那は親権を強く主張してて譲らず、、、
もし、可能性は少ないですが、
旦那側に行くってなった場合もあるとおもうので、1%でもなくはないと考えてた場合
そこの調停の際に幼稚園決める事に対して、ちょっとまてご指摘されますよね?
もうここの時点で、親権は私にうつるって確信もって
もおかしくないですよね?
またお金の面で、調停員さんからも入園料とかかかるから
旦那側にお金をプラスしてもらえないか促そうか?までいってくださりました。
皆様どうなんでしょう?
経験がある方教えて欲しいです。
まぁ、ですが、次の調停は調査官が立ち会うんですがねええ
よくわかりませんが😂
- はじめてのママリ🔰Miku(2歳6ヶ月)
はじめてのママリ🔰
調停経験者です!
まず相手が親権を主張していても最後まであなたも親権主張はしてくだいね!
何度も裁判所に行くのは億劫ですが絶対折れないで欲しいです。
基本的に母親のほうが強いのでよっぽどじゃない限り大丈夫じゃないかなーと思うのですが。
離婚理由や親権を渡したくない相手に不利なことがあればどんどん言いましょう!
調停員も人ですし、責任もあるので父親に親権が渡ることに少しでもデメリットを感じてもらえたらと、、!
コメント