※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

みなさんの親御さんは何歳まで働いてますか?一月で65歳の母がいるんで…

みなさんの親御さんは何歳まで働いてますか?一月で65歳の母がいるんですがさっき電話があり65歳で切られたと連絡ありなんだか複雑な気持ちになりました…!お疲れ様ともよかったねとも言ってあげられず励ましもできない娘でごめんねと涙 まだ70まではたらく予定でした。

コメント

ママリ

父は65まで働いてました💡

初めてのママリ

母は65ですが自営なのでまだ働いてます
とは言っても徐々にセーブしてるみたいです

父は66で辞めました
正直根性なくてちょこちょこ転職してた父親なので二度と働く気ないんだろうなってさらに幻滅してます
なのでお疲れ様ってとてもじゃないけど思えません

はじめてのママリ🔰

母も父も70過ぎて働いてますが、
引退の時にはお疲れ様でしたと声をかけるかなと思います。

ゆー💓

母は先日70になりましたが、パートでまだ働いています。
叔父や叔母も75くらいまで働いていました!職場や職種によるかもしれませんね。
こちらからの申し出ではなく、切られたのは悲しいですね😭
今の時代65定年でもその後も再雇用もありますからね。
お疲れ様と言って、もしまだ働きたい気持ちがあるなら、違う仕事を探すのを勧めてもいいと思いますよ😊私ならそうします❣️

ままり

40代の頃から、自動車関係の工場で午前中パートしてます。
66になりますが、まだ仕事があるようで、契約継続してくれてるみたいです。
本人的にはもうそろそろやめてもいいかな(というか65で終わりだと)思ってたから、
ありがたいと思う反面めんどくさい気持ちもあるみたいです😂

まだまだお母様が働きたい気持ちがあるのなら、
例えばうちのマンションの管理員さん(お掃除などしてくれる)方は72歳のおばあさんですが、
65歳から働いていらっしゃいます。
午前中だけの仕事だし、
そういうゆるーくできそうなお仕事探すのもすごくいいと思います! 

✩sea✩

70の実母いますが、元教師だったので、そのまま専任教員や支援員をやっています😊

はじめてのママリ🔰

60で退職し年金ぐらししてます!