※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいうえお
ココロ・悩み

娘がクラスの子に脇腹をくすぐられそうになって、それが嫌なので、「辞…

娘がクラスの子に脇腹をくすぐられそうになって、それが嫌なので、「辞めて」と言って逃げたのに、ついてきて、嫌がっていたら、手のひらを出血するほと引っかかれました。すぐ、その子は謝ってきたということです。
娘は先生に言ったら「保健室に行ってきな」と言われ、すぐ行ったので、その後、先生がその子に指導したかはわかないということです。
娘は、Aちゃんにやられたことは先生に伝えたけど、詳しい状況等は聞かれてないそうです。

引っかかれたところを見ると、おもいっきりやられていて、けんかした訳でもないのに、「脇腹をくすぐる」ことをさせてくれなかったくらいで、ここまでやるのか⁉️っていう感じだし、
先生からも連絡帳に状況かかれていたりなどはありませんでした。

いくら、引っかいた直後に謝ってきたといっても、謝れば何しても良いと思ってるんじゃないかとか親としては思ってしまいます。

Aちゃんに指導したかどうかを週明け先生に確認するのは、モンスター扱いされますか??
もちろん下手に出る感じで話します。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら園に電話して、今日ひどい引っ掻き傷ができてるんですが状況を教えてもらえますか?って電話しますね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園ではなく学校でしたね💦
    小学生でそれは、相手の子ちょっとやばいですね…

    • 1時間前
  • あいうえお

    あいうえお

    幼稚園の時でさえ、引っかかれたことなかったんですけど、小学生で、娘の言ってる通りなら、ちょっとヤバいですよね。。
    状況確認の電話してみます。

    返信ありがとうございました🙇

    • 29分前
はじめてのママリ🔰

先生から電話もなしですか?

子供同士で廊下で走ってぶつかって転けただけでも電話してくる先生もいれば

体育の途中で転けてまぁまぁ大きな怪我で連絡ないことも。

先生の判断によるのだと思いますが💦

出血してるのであれば状況や原因知るために電話して聞いてみてよいと思います🥲子供の説明と全くちがう答えが帰ってくることもあります笑
私なら即刻電話します🥲‼️

  • あいうえお

    あいうえお

    そうなんです。正直、なにかしらあって良いと思うのですが、、

    今までの経験から、自分が悪いことをしてしまったなら話す子ですし、
    今回も非がないことは確認済みですが、
    相手の子の言い分もあるかもしれないですよね。
    指導したか聞くというより、相手の子の言い分も含めた、状況確認の電話をしてみると良いかもしれないですね!

    コメントありがとうございました🙇

    • 14分前
ママ

小学校の話ですよね⁇

わざと手を掴んで怪我させたのか
掴もうとして引っ掻いちゃったのかでも対応変わる気がします。
とりあえず、子どもがどうしてほしいのかで対応決めます

もし、連絡するなら
指導したかってよりは、娘はこう言ってるのですが普段どんな感じなんでしょうか⁇と先生には聞きます。
その子と娘の関係やその子が問題ある感じなのか、その時たまたまやり過ぎちゃったのか
その子について子供にも聞いてみてはどうですか⁇

  • ママ

    ママ

    子どもの一方だけの話を丸々信じるのは危険ですよ
    意外とお互い様なパターンあります。
    なので、どうしても気になるなら
    相手の子にも状況聞いてほしいって話すと良いかなと思います

    • 1時間前
  • あいうえお

    あいうえお

    確かにそうですよね。
    娘に非がないのかは本人に確認済みで、
    ある場合、今までの経験上は、正直に言ってくれるタイプではあるので、今回は本当に無さそうです。
    ただ、成長して言ってくれなくなっているとか、娘が気づいてないだけで、相手にとって嫌だったこととかはあるかもしれないので、
    そういうことを含めた状況確認をしてみようと思います。

    コメントありがとうございました🙇

    • 5分前
まろん

指導したかではなく、その時の様子は担任に確認します。

しつこい子、加減が分からない子といましたが、やられる側は迷惑です😔