4歳児 駐輪場で乗せ下ろしするのに普通に待てなくなりした。下に降りた…
4歳児 駐輪場で乗せ下ろしするのに普通に待てなくなりした。下に降りた瞬間わざと急にダッシュでどっかに行こうとします。車道に出るつもりはなさそうですが駐輪場の前が車道なので万が一出たら危ないので追いかけて叱り、それを笑って楽しんでいます。
どこかに行かないように手を繋いでいたら自転車が密集してる狭いところでぴょんぴょん跳ねたりわざと手を引っ張って後ろにそりかえったりして危ない状態になります。
つい数週間前までは私の自転車の後ろで座り込んで石いじったりして待ってたのですがここ最近やり始めました。
イライラが募ってきて、叱る時も危ないからとかではなく
〇〇は楽しくてもママはまったく面白くない💢と言いました。朝は仕事に行くので自転車ですが、帰りはお迎えの前に一旦家に帰るので、お迎えは自転車を使わずに歩いて迎えに行ったりするようになりました(子供と歩いて徒歩15分程)
4歳って言えば待てる子が多いですよね。
他の時にも急に興味を持ったものに向かって走り出すことはあります。
待って欲しいときは「今から〇〇するから待ってね」と話すようにしていますが、駐輪場のときは待てません。それもこれをやるのはマンションの駐輪場のみです。保育園など他の場所ではやりません。
駐輪場で走るのを気にするのは私が気にしすぎかのか、叱り方が甘いのか、発達が遅れてるからそれが原因なのか...
自転車からおろすだけなのに落ち着いて手を離せるようにならないし、駐輪場で大きい声出して叱ってしまいます。
- きりん(4歳3ヶ月)
はじめてのママリ🔰
4歳ですが待てない時ありますよー
自転車出すまでハーネス使うのもありだと思います
待ってる間暇だから目に入った方に行こうとしちゃうんでしょうねぇ
コメント