※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ぶっちゃけ、子供たちを義姉の子供たちとあまり関わらせたくありません…

ぶっちゃけ、子供たちを義姉の子供たちとあまり関わらせたくありません。同じ方いますか?😅

なんて言うんだろ…
そもそも義姉の考え方や子育ての方針が私と違い過ぎて
言い方悪いけど姪甥っ子達と会わせるといい事がない。
私はルールやマナーとか結構口酸っぱく子供たちに教えていてダメな事はどんな理由であろうとダメだよって言う派ですが
義姉は子供だけにはゆるゆるで、親子の立場が逆転していて特に上の姪っ子に関してはまぁ態度が悪く、舐めてかかる態度で自分のわがままが通らないといつまでも癇癪起こします。(来年4年生)

姪甥っ子達と子供たちがよくオンラインのゲームをしていましたが、子供たちには時間を決めて何時までだよって言ってやらせますが時間が来てもうやめるね。と伝えてもダメ、まだダメ。など怒った態度で言うもんだからうちの子達はその勢いに負け、私に怒られる日々でした。
その他も色々あり堪えてましたが我慢の限界を迎え、やらなきゃいけないこともやらず、ルールも守れないんだったらダメだと伝え、いま1ヶ月ちょっと没収しています😅

その間も息子の携帯にはひっきりなしにゲームやろ、電話でて、何してんの等など、既読もつかないのにこの1ヶ月間ほぼ毎日LINEに電話とメッセージが入ってます。
それが嫌でなかなか返せずにいます。笑

そもそもこれまで旦那を尊重していたので内心義姉が性格悪くて嫌いでも猫かぶって関係築いてたし、姪甥のことも可愛がって貢ぎまくったけど、この前結婚して過去一の大喧嘩を旦那としてから全てが吹っ切れてしまって義家族にも、義姉、姪甥にもなんも感情が湧かなくなりただひたすら嫌いで関わりたくない人って感じです。

でもそれを正直に旦那に言ったところで家族兄弟大好きな末っ子旦那からしたらたまったもんじゃない意見だろうから言えず…(笑)

いいアドバイスが欲しいです✍️🤍
お願いしますっ!!

コメント

かん

うちはうち!でいいと思いますよ!😊
義姉に今の状況を説明して(子供)←義姉と直接連絡取れませんか?、【ゲーム出来るのは何時まで!にしていて約束守れてないから今は没収していています。】と伝えましょう。
その上で、【携帯に今も連絡来ていることや、一緒にゲームをしてもやめさせてもらえないこと等】を伝えていいと思いますよ!
姪っ子や甥っ子とこちらが直接連絡取る必要はないです。
母である義姉に連絡して【こういう状態なのでしばらく遊べません】って言っておけばいいですよ!
あちらがどう思おうが気にしなくていいかと。
なんならゲームのブレンドも解除?ブロック?してもいいんじゃない?って思いますね。(通信しているならロブロックスとかかな?🤔)
うちの子も姪っ子(義妹の子)や甥っ子(義弟の子)と通信していますが、問題が起きると連絡してますよ!