※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

偏食っていつから始まりましたか?今のところなんでも食べはするのですが…

偏食っていつから始まりましたか?

今のところなんでも食べはするのですが、肉魚はお芋(さつまいもやかぼちゃ)かお米と混ぜないと食べないことが多いです。
カレーやハンバーグは普通に食べますが、それ以外の肉魚が舌触りが気に入らないのか食べないです。

野菜は今のところ小松菜がちょっと嫌いかな?程度です。

食べ物の好き嫌いはあるのが普通だと思うので、気にしてないのですが、ここから極端な偏食になることってありますか?(お米しか食べない、パンしか食べない、お芋しか食べない、みたいな)

コメント

はじめてのママり🔰

三歳からはじまりました🥲

はじめてのママリ🔰

1歳半からスタート、最初はお肉に混ぜ込んだりして野菜食べさせたりと誤魔化せましたが、だんだんつくねとかハンバーグとかミートソースとか野菜が混ぜ込まれてそうなものを丸ごと拒否するようになり…諦めました笑
3歳から入園して給食食べてましたがやっぱり偏食のまま。3歳半頃から徐々に給食でなら野菜を食べるようになり、4歳手前で家でもマヨネーズ付けたら限られた野菜なら食べるみたいな感じになってきました!

偏食期間は
パン、ご飯、豆腐、バナナ、魚、卵、チーズだけしか食べなかったので
この中でテキトーに出してました😂