※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月ちょっとの男の子、日中何をしても泣き止みません。先輩方のお…

生後1ヶ月ちょっとの男の子、日中何をしても泣き止みません。
先輩方のお話が聞きたいです。

抱っこ紐、横抱きで抱っこしていても泣き止みません。
オムツもミルクも済ませていても泣き止みません。
朝6時から20時までぶっ通しで寝ないです。

他の方の投稿を見ると「抱っこ紐だと寝てくれる」「抱っこしてると寝てくれる」と言われていて、うちの子だけなのかなと不安です。
同じような先輩ママさんいらっしゃいましたか?

コメント

まい

上の子中々寝てくれず私の場合は座椅子に座り縦抱きで首固定、おさえて前後ろと座椅子ごと揺れてたら寝ました笑
1歳くらいまではその方法で寝せてました!

はじめてのママリ🔰

室温がちょうど良いか、肌が痒くないか、お腹が張って苦しくないか、いかがですか?
そういった不快要素がないなら、車やベビーカーに乗せてみると結構寝てくれるかもしれません🚗

はじめてのママリ🔰

わかります、、
寝てるより泣いてる時間の方が長くて心配になります。
今日もうちの子はそんな感じです。
抱っこ紐で寝てくれる時もありますが何してもダメな日あります。

ベランダにでて外の空気を吸わせてみる、部屋中歩き回る、内容はなんでもいいからとにかく話しかけたり(今日は晴れてるねとか〇〇行きたいな〜とか思ってることを口にする笑)歌ってみる、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    途中で送っちゃいました🙇🏻‍♀️


    あとは早くてもミルクを飲ませてみる、自分がお山座りしてそこにのせてバウンサーのようにする
    この辺りをやってます!💭

    今日はミルクと寝室でバウンサーしたら泣きやみました!

    何しても泣くので研究のつもりで色んなことやってみてます!
    つらかったら安全な場所において少し休みましょう。
    何しても結局泣くので少し放置してもいいと思います💭

    • 1時間前