2人体制の部署で働いています。同僚は私のひと回り以上上で、私より少し…
2人体制の部署で働いています。
同僚は私のひと回り以上上で、私より少し早く入社しました。
その人は自分から動こうとしない人で、パソコン作業や車で本社に向かう用足しや退勤時の鍵の管理(入り口の鍵をどちらかが閉めて持って帰らなければいけない)などほとんど私が声かけています。
「鍵持っていっちゃいますねー!」「これお願いできますか?」「ゴミまとめて持って行っちゃいますね!」など💭
私はやることは苦じゃないのでいいのですが、年下の私があれこれ言ったり行動することが嫌じゃないのかな?と思ってしまいます。
みた感じ自ら行動したくない、何事もないように何かあったら自分のせいにならないように人より後に行動する人なんだなと思います。
だけどどちらかがやらなきゃいけないわけじゃないですか???
もう割り切って私があれこれ指示しちゃっていいんですかね😅?
私は前職はパートさんをまとめる仕事をしていたのでそういうことには慣れています。だけど今回は同じ社員、ましてや私の方が入社が遅いので気使っちゃいます😩
私はこういう周りを伺って仕事するのは嫌で、やることはやらなきゃいけないと思ってます。なのでやりますが考えちゃって…😅
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
ママリ
割り切っていいと思います!笑
なにも思ってないから人任せなんだと思います😅
コメント