※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

隣の生活音がストレスで、特に夜の騒音が気になります。お隣は子供がいないカップルのようで、ペット禁止のアパートに鳥を飼っています。引っ越しを考えるべきでしょうか。

お隣の生活音がストレスです。。

夜21時以降はもちろん、0時過ぎてもガタゴト、ドコドコ、、
押入れの中の整理でもしてるのか、単純に動作がいちいち乱暴なのか、何をしてたらそんなにガタゴトドコドコなるのか全く想像つきません。
子供がいるならまだしも(こちらには2歳児がおりますが)お隣は子なしのカップルか夫婦のようです。
ちなみにペット禁止のアパートですが、お隣は隠す様子もなくインコか何か鳥類を飼っています。(もはや1匹なのかすらあやしいです)
飼ってるペットもびっくりするだろうに、いつもいつもドアや窓の開け閉めも乱暴で、隣のこちらですらびっくりします。
もう私たちが引っ越しするしかないのでしょうか?
上記のような常識のなさそうな住人はどうしようもないのでしょうか?
とにかくストレスだぁぁぁ、、、

コメント

ママリ

弟の話しかのようで見入ってしまいました😂

弟22ですが彼女と住んでおりペット禁止の所でインコ1匹とハムスター6匹買っており、もう部屋の匂いは動物の匂いです…
ペット禁止でもハムスターやインコは大丈夫なのか分からないです。

若いだけあり、時間も物音も何も気にしてないようです。

管理会社に行ってみるのはどうでしょうか😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ビンゴだったらどうしよう、、😂笑
    当人方はやっぱりまるで無自覚なんでしょうかね??
    管理会社に言ってもどうにもならないだろうと、夫にずーーっと止められてます。
    話が通じないような方だとトラブルに発展もしかねないので、正直こちらもすごく悩んでます。。
    ペットのことには目を瞑る代わりにドアやまどの開け閉めとかだけでももう少しやさしく、静かに、普通に生活してほしいと祈る毎日です😭

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    ちなみにこちら九州です笑

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、よかった(?)笑
    こちらは愛知県です笑

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    弟の場合は、何も気にしてなくて普通に生活してますね😂
    自分のしたい時にしたいことをしてる感じですね...
    旦那さんに隠した上で、管理会社にご連絡は難しそうですか?😭
    分からないようにして欲しいと管理会社に伝えたら、色々配慮して伝えてもらえるもしくは、こういう部屋があるけど気をつけてくださいみたいな紙が掲示されるか、投函されるといいですけど...😭

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    よかった は笑っちゃいました笑

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに匿名だとなんとかなりそうですよね🤔気の毒なのはお隣の真下の方で、先日立ち話してた時にもチラッと「階段上る時も元気そうな足音でなんか…ねえ〜」って感じだったので、管理会社に言われるのも時間の問題みたいなとこもあります😂笑
    誰が先陣きって言うのか、みたいな笑

    • 1時間前
ままり

アパートの構造にもよるかもしれないですが、木造は軽量鉄骨なら上下左右の音はかなり響きますね...本人はそんな音出してないと思ってる可能性もあります💦
共同住宅なら仕方ないと言えばそれまでですが気にはなっちゃいますよね😱

  • ままり

    ままり

    木造は→木造か

    • 50分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たぶん軽量鉄骨だからでしょうね〜🥲9戸しかないアパートなんですが隣以外はそこまで気にならないのでお隣さんが一番新しい住人であり一番迷惑…ってどんだけ図太い神経なんだろうか、、😂

    • 24分前