tomona
ご自身の声が苦手なのですね💦それでは、YouTubeなどで絵本の読み聞かせをしてるのが色々あるので、それと同じ本を手に持ってめくりながら音声だけ聞かせるのもいいかもしれないですよ✨
途中でお子さんが止めたりすると手間かもしれませんが、、
でも、お話の絵本じゃなく飛び出す系や指を使って遊ぶ系の絵本もありますし、色々工夫してみてもいいかもしれません♥無理に読まなくても大丈夫ですよ✨一緒に話しながら遊びながら絵本をめくる時間こそ、お子さんにとって幸せな時間になると思います(*^^*)
寝る前に布団で読にきかせる、みたいなのが理想だったりしますが、それをしなくても昼間に遊びながら絵本を見せるのも充分読み聞かせになると思います🥰
はじめてのママリ🔰
私は声というか何かを読むのが好きじゃなく今までろくに本を読まずにきました。ですが娘には同じ道を辿ってほしくないので腹を括って毎日絵本を読んでいます。そしたら絵本も可愛く見えてきました。笑
喉は痛くなるし大変ですが、親子の大切な時間になっているし娘が喜ぶのでずっと続ける予定です。
どうしても絵本が苦手なら、絵本に拘らずいっそ毎日公園、夏は毎日プール、週末はアスレチックなど沢山動く遊びに付き合ってみるのも素敵だ思います!!
コメント