※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
ココロ・悩み

完璧主義者で真面目な性格ってどうやったら失敗してもいっか〜って思え…

完璧主義者で真面目な性格ってどうやったら
失敗してもいっか〜って思えるようになりますか?
年長の息子です。

ピアノの練習でつまづくと癇癪
泣きながら練習して上手く弾けるようになります。

ミニバスの練習で出来ないメニューがあり
もうやめたい、と嫌がる
(他の練習や家での練習は楽しいとのこと)

初めてやることでも出来ないかもしれないから
やりたくないと挑戦しないこともある。
周りからの目が気になる。

私の育て方のせいですよね?
毎日イライラしてしまって
子供に怒ることばかりです、、
どうしたらいいでしょうか?
このままだったら生きにくい性格になりますか?
本当に子供に申し訳なくて、、、
どんな声をしたらいいとか改善策ありますか?

よろしくお願いします😭😭

コメント

i ch

多分ですが育て方とかじゃなく生まれ持った気質というか、他人がコントロールできないものって必ず誰にでもあると思います。

例えば主さん自身が「ま、いっか〜」という考えで、そのままのお子さんを受け入れてあげるとかも良いんじゃないかなと私は思います✨
ピアノもミニバスもやるのは親じゃなくてお子さんなので、「そうかそうかー」と気持ちに共感して、あとは本人に任せても全然良いと私個人的にですが、思います✨

mee

自分自身が完璧主義なせいで息苦しくなることがあるため、子ども達には結果より過程で頑張ってたことを話すようにしてます🙋‍♀️

ここの練習頑張ってるの見てすごいって感動したよ!って感じで🤔

結果よりもちょっとした頑張りを褒めてもらう方が嬉しいなって個人的には思うので☺️

でも真面目って決して悪いことばかりじゃないですよ✨

ママリ

お子さんはそれて困ってるんですか?生きづらいかもーって困ってるのはお母さんだけですよね?なら見守りでいいと思います!そういう性格なんだろうし!