コメント
3児mama
職場に伝えて、その保留通知のコピーを渡すって感じですかね!そしたら延長出来るかと☺️
はじめてのママリ🔰
職場に報告して指示を待った方が良いと思いますが
うちの職場の育休延長の手続きでは
・保留通知(誕生日から2ヶ月前以降に発行されたもの)
・保育園の申し込み用紙
・延長事由認定申告書
の3点を提出しています。
住んでいる地域によっても変わると思うので問い合わせした方が早いです!
-
はじめてのママリ🔰
明日職場に問い合わせてみます🥺
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
1歳の誕生月の申し込みってことですか?
それなら育休手当の延長申請できるので、申込書のコピーと保留通知を会社に提出だと思います!
あとは4月入園は申込済みですか?
会社によっては4月は申込必須だったり、自治体によっては4月以降は基本空きなしで2歳の誕生日でも保育園入れず手当てなしで次の4月を待つ、なんてことになったりするので
そこは要確認です!
-
はじめてのママリ🔰
一歳の誕生日月の申し込みを済ませて今回保留になった感じです🥲←合ってます?(誕生日12月)
あとは4月入園希望予定なのでそれの申し込みも済みです(令和8年度?)
今回は来年の4月から保育園入園させたくてわざと第一希望しか記入しませんでした🥺- 43分前
-
はじめてのママリ🔰
それなら大丈夫だと思います!
うちも下の子12月生まれで、同じように12月入園は1園のみで落ちて、4月は申込済みです!- 40分前
-
はじめてのママリ🔰
確か令和7年度と8年度の申し込みをしたはずです🤔
私の理解能力が無い上に役所の方の説明が下手すぎてよく分からず手続き済ませてしまったので💦- 38分前
はじめてのママリ🔰
なるほどですね!教えていただきありがとうございます🥺
ちなみに保留=落ちたって事ですよね?