はじめてのママリ
わかります!
寝かしつけって早く寝てくれないとその時間ほんともったいないというか自分時間に使えるのに😱と毎回思います💦
うちの場合今は下の子が先に寝るので私が下の子を寝かしつけて、上の子が寝る時間になったら旦那と私で上の子を寝かしつけてと言う感じです!
私が下の子妊娠中から上の子がパパっ子になりそこから旦那も上の子の寝かしつけに参加するようになりました!
ただ上の子はほんと寝ない子で21時に寝室に行っても寝るのが22時30とかで旦那も息子と騒いだりして一緒に寝かしつけやってくれてもいらつくことも多かったです💦
騒いだ後は旦那が先に寝てしまうので結局上の子の最後の寝かしつけは私がやったりしていたからです😅
11月から保育園でお昼寝がなくなったのでそれからは上の子も早く寝てくれるようになりイラつくことは少なくなりましたが寝かしつけって時間かかるとほんと大変ですよね💦
はじめてのママリ🔰
私は寝かしつけ無理すぎて(イライラしすぎて)、毎日2人とも旦那担当です😂
たまーーに寝かしつけするときは、寝るの待ってたらイライラするので基本寝落ちします!
普段やってない私が言うのもおかしいですが、寝かしつけって本当に無駄な時間ですよね・・・
N
寝かしつけは絶対私です🙋♀️
上の子が私じゃないとダメなのと、産後すぐ下の子の寝かしつけを旦那がしてくれてた時めちゃくちゃイライラしてたので(旦那が)、寝かしつけは私に任せてくれと進言しました😂
旦那も出来るようになってくれたら嬉しいんですけど、夢のまた夢なので割り切ってやってます😎
コメント