コメント
🌈ママ 👨👩👧👦
自覚してるのにお酒がやめられないのは良くないと思います...
うに
お酒を飲んではいけない人だと思います。
はじめてのママリ🔰
虐待に入ると思います
もはや酒飲んだ日はカプセルホテルにでも泊まってもらって帰ってこないという選択肢の方がいいと思います
はじめてのママリ
子どもの眼の前で暴力を振るうのは、完全に虐待の定義に入ります。
私も父親が母親に暴力を振るったことを今でもトラウマになっています。
男ってそういうものだと思い込んでしまったため、似たタイプを選んで結婚しDVで離婚しました💦
お酒をコントロールできないところも、アルコール使用障害もしくは依存性だと思います。
精神科に行ってもらったほうがいいと思います。
はじめてのママリ🔰
面前DVですね。(心理的虐待)3人一緒がいいって子どもは言いますよ。でも、子どもに与える影響はとてつもなく大きいです。
ゆか
5歳でしたら記憶に残るでしょうし、
立派な虐待ですよ。
普段は優しい、穏やか
ってDV加害者の特徴としてよく耳にします。
ままり
いやあ そこまでされてて虐待に入るか分からないのはもはや麻痺しているのか慣れてしまっているのか...
100% 身体的精神的虐待です。
お子さんにとっては精神的虐待です。一生わすれないでしょう..そういう経験。
警察に捕まるレベルです。
離婚は考えていないのですか?
はじめてのママリ🔰
首を絞めるほどなら避難すべき事案だと思います。仕事関係なく、お酒を断つことを約束できないなら離れたほうが安全です。
海外の高校で教えてたとき、不登校になった子がいて家庭訪問したら、似たようなパパさんがいて警察や福祉局が介入して、家族から引き離されてることが分かりました。家庭のストレスで不登校になったようです。
お酒癖があるパパさんは断酒会に続けて行くことで子どもと面会できるルールだとママさんから教えてもらいました。普段は優しく穏やかなパパさんだから憎めないとのこと。
ほんとに、それくらい深刻な事案だと思います。まず娘さんを常に危険な男性と一緒にいさせていることにもなります。
わたしの経験値での判断なので、あくまで参考程度で捉えていただけますと幸いです。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
主人は酒癖が悪い自覚はあるようですが、仕事柄飲まないということは出来ないので仕方がない、と考えています😵💫