※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

資格があるのに違う仕事してる方いますか?もう5年ほど離れてます。資格…

資格があるのに違う仕事してる方いますか?
もう5年ほど離れてます。
資格の仕事がしたかったけど違う分野で働いてます。
お金出してくれた親には申し訳ないなぁと思いながら、、
やっぱりそれなりに大変で、、
今は子育てに理解のある職場で働きやすくストレス少ないです😫
資格職はストレスも多く家庭に持ち込むことも多々ありました。

ただいまの仕事では稼ぎが少ないためいずれにせよ今後は増やしていくつもりです。
ダブルワークもありかなって思ったりもしますが。
今はとりあえず今を頑張るのみと思ってはいます。

資格職戻りたくないけど、給与はそれなりだし(仕事と見合ってるかはわかりませんが。)
ブランクあく心配もあります💦

同じようないますか?
子育てが落ち着いたら又違いますかね...。

コメント

はじめてのママリ🔰

学校で介護の資格取って施設で5年働いて辞めました!
その後はリゾートバイトしたり工場で働いたり全く違う事してます😂

いつか戻るってなった時に資格あれば強いかな〜とは思ってるけど、今の所全く戻る気ないです笑

toa

柔道整復師持ってますが妊娠を機に辞めました。
常に変化してる医療技術や知識が妊娠前で止まっていてアップデートできてないのでもうブランク空きすぎると難しいなーって思ってます😅

くにちゃん

小型建設機械
フォークリフト
情報処理3級
ワープロ2級
などの資格持ってますが、活用したことありません🥹
今後、活用の予定もありません笑


その資格を取ったからといってその分野で働いていない、と言う人は意外と多いのではないでしょうか?🤔

医師や薬剤師でさえ、「潜伏」と呼ばれる資格はあれど現場に出ていない人が増えていると聞きますし、保育士や教員、弁護士はもっと多いそうですし...

大学や専門学校の専攻として学び、資格は取ったけれどお金にならないので別の仕事をしている、という人が多いそうです。