4月から子ども園に通っています。1号認定の子は6人で、お迎えの時間10分…
4月から子ども園に通っています。
1号認定の子は6人で、お迎えの時間10分前くらいに正門でママ達とおしゃべりするのが日課です。
外国人のママがおり、息子さんのことですごく悩んでいるみたいでし
普段は特に問題なくおしゃべりしたり遊んだりする子なんですが、運動会や発表会になると、何もしないで立っているだけ、お誕生日会の時も名前も言えないし何も話さない…、どうしたらいいんだろう…と、涙目でした。
うちの子なんて2歳までおしゃべりもせず、月イチ療育に通ってますし、走り方も変だし、うんちはオムツでしかしないし…絶対うちの子の方が問題ありなんですが、慰めにはなりませんよね…。
どう声をかけたら気持ちが楽になるのかなぁと、今日あまり気の利いたことを言えず反省中です。
- はじめてのママリ(4歳5ヶ月)
はじめてのママリ🔰
変にアドバイスも出来ませんよね
それを聞いてる第三者のママが歪んだ捉え方して噂されても嫌なので💦
うちの子も早い方じゃないしなぁ🤔くらいで流しておいた方がいいと思います。
年少だったらそういう子いましたよ
大人でも大勢の前で発表したり運動会出るのも緊張しますよね
コメント