子供が泣きながら帰ってきました、子供への声掛けで悩んでます😭先輩ママ…
子供が泣きながら帰ってきました、子供への声掛けで悩んでます😭先輩ママさんアドバイスください😭
・夏休みから転校し新しい学校です。
お友達とうまくやってると聞いていた小学2年の長女が、お友達に一緒に帰ろう、仲間に入れてと伝えても嫌だと言われた。
Aちゃんと今日学校の後遊ぶ約束をしていたのに他の子と帰るし遊ぶから無理、他の子と遊ぶ約束を守らなきゃと言われ、私との約束は守ってくれないのに〜と泣いて帰ってきました。
話を詳しく聞くと
・学校の休み時間は仲良くその子とも遊べてる。
・その子と一緒に帰るBちゃんにも一緒に帰ろうと伝えたが、ごめんね今日は帰れないと言われた。(昨日も同じこと言われた)
自分の子からしか話を聞いていないのでなんともですが、なんと言ってあげればいいのか分からなくて。。。
うちの子は、数人の子と深く関わるタイプでどこにでも一緒にいたいと思ってしまうので、もしかしたらその子から面倒くさいと思われてしまったかな〜でも約束に関してはうちの子は聞く限り悪くないけどお友達のことも悪く言いたくないし、、、
うまく伝えられないのですが、女の子ママなんとなくイメージついたらアドバイスください🙇🏼
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント
ママリ
うちの子かな?と思う程、同じ状況よくあります😂
うちは 約束破られるのは嫌だよね。次やられたら、約束破られるのは嫌だった事ちゃんと伝えな。
って言ってます。
それでも同じ事が続くようでしたら、
そういう子なんだよ、それか先生に相談してみな。って言ってます💦
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
うちも、おなじようなことを今日伝えました!
そのアドバイス後、お子さんはその子と仲良く?してますか?それとも程よい距離感で過ごしてますか?😭
ママリ
現在でも毎日喧嘩?言い合い?して帰ってきてます😂
その子のママと喧嘩になるくらいなら帰る約束しないことにしよう!って話した事もありました。
でも、喧嘩した後でも放課後普通に遊んでるので、本人も慣れてくると思います😂💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、子供ってあれ?昨日喧嘩してたじゃん!みたいなことありますよね😭
うちはまだ転校してからイベントがなく、どの子が娘の話している子で親がどんな人なのか分からないので不安で🥲