※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫に義母にされて嫌だったこと(勝手にわたしの親族に、友達感覚で連絡…

夫に義母にされて嫌だったこと(勝手にわたしの親族に、友達感覚で連絡してくる、私の身内をディスる)を話したところ、夫から義母へ注意してくれましたが、義母は「なんで私が悪いの!悪気は無かった」泣きながらも逆ギレしたそうです。

当然私へ謝罪するような人でもないので、夫が注意しただけよしとし、何事もなかったかのように義母に接していますが、自分本位な義母の顔を見るだけで内心イラつきます。

身内への連絡は、マウント入ってるような不愉快なものだったので、夫には非常に私が怒っている事は伝えています。

夫に義母と交流すると、まだ数々の出来事からの不満が、態度には出しませんが、内心出てくると話したところ、「私と義母の交流は難しいのではないか、自分がせっかく調整を頑張ったのに」と頭を抱えました。

私が我慢して交流する事が調整なのでしょうか?
また、義母は義父、実兄妹、義理の姉妹などとにかくすぐ側の身内と不仲です。私と義母がうまく行かない場合、どちらかというと義母側に原因があるように私は思いますが、皆さんどう思われますか?

コメント

きゅみり

我慢することないと思います。義母と結婚したんじゃないから単純に合わないから会わない。でいいのはと思います🙋‍♀️