※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

男の子 ショックと出てくるのですがなぜですか?なぜ男の子はがっかりさ…

男の子 ショックと出てくるのですがなぜですか?

なぜ男の子はがっかりされること多いと言われているのですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

なぜでしょうね??
わたしは男の子が次来てくれたらいいなーと思いますけど。

答えになってなくてすみません💦

はる

やんちゃで手がかかるイメージがあるんですかね。

はじめてのママリ🔰

娘なら洋服も可愛い、髪型も色々アレンジできる、将来的にも一緒に楽しめそうとか、自分が姉妹だったから男の子がわからなくて困惑してるとか、中には極端な男性嫌悪のために男児を嫌がってる人もいますね🤔
先入観と思い込みで嫌がってるイメージです。

リ

大きくなった時に仲良く買い物に行ったりが
難しいからかな?と思います🥲
私自身、母と友達レベルで仲が良いので
同じように買い物したり、洋服の貸し借りできなくて
男の子と分かった時は少し残念に思ってしまいました😭
今は全くそんなこと思ってませんが(笑)

はじめてのママリ🔰

なんでですかねー、男の子しか育ててないから比べようもなくてなにがそんなにショックなんだろって毎回思います🤔男の子兄弟ですが大変でもないですよ!服なんてこだわりないからなんでも着てくれてめっちゃ楽です(笑)

はじめてのママリ🔰

私も不思議です😂
うちは男の子ですが、性別分かった時普通に嬉しかったですし今もこの子でよかったと思います。
でも女の子の方が洋服可愛いの種類多かったり、やっぱり女の子ママの方が子どもへのこだわりとかこうしてあげたい欲がある事が多いのかなーと出産して思いました!

はじめてのママリ🔰

ママの意見だからだと思います。
同姓の方が色々理想や夢を描きやすいんだと思います。

こういう服着せたいとか、こういう習い事させてあげたいとか、こういう女の子に育って欲しいとか、こういう親子関係になりたいとか。

それが、異性(男の子)になると途端に難しくなるので、女の子希望が多いのかな〜と思います🥹💦

実際、男親は男の子欲しがる人多いですし。

異性は可愛いけどどう扱ったらいいかわからない!+理想通りにいかなくてショック!なんだと思います🥲

ママ

我が子達、男の子2人ですが
スーパーに買い物行った際、
見知らぬおばさんに、
『あらー男の子2人なの?
毎日大変ね〜』と
言われたことあります。

初対面で声かけてきてその一言、『は?』と思いますが
『毎日賑やかで楽しいですよ〜』と
言っときました🤭笑

はじめてのママリ🔰

イメージが湧かないからだと思います🙂‍↕️同性だと気持ちもわかりやすいし、服とかもイメージ湧きやすいけど。産んでみたら圧倒的に男児の方が可愛いですw

エリザベス

私自身姉妹で男の子のイメージが無かったからですかね🤔
全然ショックとかではなかったですが☺️
我が家に来てくれるだけで嬉しかったですし!

ゆきだるま

私はですが、服がある程度決まっていて女の子よりは可愛いとは思えませんでした。
遊び方が激しく、おもちゃを壊したり奇声とかも苦手なので大人しくおままごと、人形遊びしてくれる女の子だと希望する人が多いんだと思います。
だいたい店内走り回る子供は男の子でした。

はじめてのママリ🔰

言われたことあります!
男の子は発達遅めだから大変だよ〜とか🙄
わたしは男の子希望だったのでうれしかったです😊

boys mama⸜❤︎⸝‍

男の子3人のままからしたら何故?って不思議です🥹
女の子は服の種類が多いから?それしか考えられないです😂
男の子三兄弟めちゃくちゃ可愛いのにーーー☺️

  • boys mama⸜❤︎⸝‍

    boys mama⸜❤︎⸝‍

    やんちゃ、とか言われますが育て方のような気がします🤔
    うちの子たちはお店で走ったり絶対しませんし、ご飯屋さんでも大人しく食べてます🤔

    • 37分前