現在扶養内パートで月平均7〜8万です。ほんとはもっとお金欲しいのです…
現在扶養内パートで月平均7〜8万です。
ほんとはもっとお金欲しいのですが子供の体調不良や行事で休んだりしてこのくらいです。
さらに今育休中で雇用保険の関係で無給です。
復帰したらまた7〜8万は稼げますが、正直足りません。
旦那の給料が特別多いわけでもないし子供2人育てていくのもお金かかるし、、
将来自分の資産も残さないと生きていけないし。
まだ体力があるうちに正社員になって安定した給料、ボーナスともらいたいですが、わたしが正社員になって共働きになるのと、このまま扶養内でいるのは家計的にどちらが得なのでしょうか?
正社員になると保険も自分で払わないといけないし旦那のほうで控除が減りますよね?
そうなると手取りが減る?とか、、
よくわからないんですけど、、
- はじめてのママリ🔰(妊娠37週目, 3歳3ヶ月)
らすかる
奥様が年収200万くらい稼げば手取りプラスになるんじゃないかな……と……。
年収160万あたりだと微妙に損が勝ちそうですが
年金も払うことになるので、後々手に入る額も断然あがるかと。
もし、3人目ってことになった時も色々手当て貰えますしね。
無給の産育休って無駄にぐるぐる考えちゃいますよね😢
私も2人目のとき産休中の手当なくて(育休時は貰えた)ぐるぐるしてました😣
ママリ
足りないなら稼ぐしかないですよ。
手取り20万円超える正社員はたくさんあると思いますから、
そこを最低ラインに転職活動されるとよろしいかと思います。
お子さんが未就学児の間が勝負だと思いますよ。
コメント