コメント
より
下の子が小さいうちは、意識して上の子との時間を作るようにしました。あとは、お兄ちゃんだからとか、お兄ちゃん呼びもしないようにしてました。
より
下の子が小さいうちは、意識して上の子との時間を作るようにしました。あとは、お兄ちゃんだからとか、お兄ちゃん呼びもしないようにしてました。
「ココロ・悩み」に関する質問
ADHD、ASDの長男。 存在が恥ずかしい。 4歳の次男と一緒に 耳鼻科に連れて行けば 診察台にどちらが座るかで大喧嘩。 もう小5よ? いくら発達障害があると言えど 恥ずかしくて仕方がない。 お兄ちゃん大変ですね、 弟く…
私がストレス溜まりすぎて急に泣き出したのを見て旦那が夕方から1人で出かけて来てもいいよと言ってくれていますが、 皆さんなら何しますか?😂 友達に会う気分でもないし、買い物もな〜無駄遣いしちゃうしなぁとか考える…
小学生低学年で放デイに通うことになった子には、本人に何と伝えて通わましたか? うちは、3年生のため、何と伝えるか悩んでます🥲 ADHDですが、本人は全く何も困ってる自覚はありません。
ココロ・悩み人気の質問ランキング
りんご
コメントありがとうございます😊
まだケンカとかはないのでお兄ちゃんだからは言ったことないですが、これからも言わないように気をつけます!
上の子との時間はママと二人の時間てことですか?赤ちゃん預けて3人で出かけたりとかってしましたか??
上の子が行きたいところ(動物園など)は行くようにしてるのですが、たまには3人の時間も欲しいのかなと悩んでて💦
より
私と2人の時間を取るように意識しました。と言っても、日々の生活の中で、少し赤ちゃんに待ってもらったり、必ずこの時間は長男と向き合う時間を作りました。
夫ともがっつり遊ぶ時間を設けたりとか。どうしても、赤ちゃんがいたら制約が出てきてしまうこともあるので、気にせず過ごせる時間を作るようにしました。
赤ちゃんを預けて3人の時間を取るのは難しかったです。(どちらの親も遠方だったので)