※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

夫がADHDで育児や家事に協力せず、負担が増えていることに悩んでいます。将来の離婚も考えていますが、気分転換の方法を探しています。

愚痴です。

夫がADHDの精神障害者です。
手帳は3級ですが、2級になるんじゃないかという感じ。
結婚してすぐの時はまだ全然マシだったのですがここ最近ADHDの症状がひどく出ているみたいです。

ただ、それを理由に育児をしてくれなくなりました。
かかりつけの医師に、ADHDの症状が出てるので生活が
ツライと相談した時に薬を増やしてもらっていましたが、
その薬が合わないと言って飲まず、
医師から、夫が夜通し寝れないのなら寝かしつけはしないでおきましょう、うまく出来ないことでストレスがかかっているのなら少しやめてみましょう。などと言われたから
育児のあれはやれない、これもやれないなど色々とやらない宣言をしてきました。本当に医師にそんなこと言われたのか定かではありません。

私に負担がどんどんかかってくることはどうでもいいのか、しんどくてイライラする育児ばかり私に押し付けて、比較的楽で楽しめる育児だけやって「俺は育児をしている」と周りに言っています。

さすがに私も限界で、たまにでいいからやってほしいとお願いしたらやってくれますが
終わった後にあからさまに、嫌な育児をしたからシンドイアピールをしてきてうんざりです。

結婚生活もここまでか。
将来は離婚も考えたいなと思うようになってきました。

育児だけじゃなく家事もあれこれ言い出すし、私の足音がメンタルにくるから静かにあるいて、とか普段の生活のことまで色々と言ってきます。
私だって言いたいことややめてほしいことなどあるけど、言ったら全て障害のせいだから理解してほしいと言われて、鬱アピールしてきて本当にツラいです。

なのに、私が育児で悩んでいると「ツラいことがあったら言って、支えてあげたい」とかわけわからんこと言ってくるし。

結婚が決まったあとで実は障害者手帳を持っていると言ってきて、隠してたわけじゃなくて言わなくてもイイと思ってたと言われて揉めましたが、
付き合っている時や同棲している時に問題がなかったので結婚をしました。
子どもができると、夫にばかり合わせていられないのをわかってくれず、「昔はこうだったのに今は全然違う!」と不機嫌になるのもシンドイです。

障害を理由に正社員からアルバイトみたいな契約社員に勝手に切り替えて働いてはいますが、給料はすごく低いですし出世もなくなりました。
ほぼ私の給料で生活してるし、ローンも組めなくなったので私がローンを組んで家を買いました。
なのに、自分が家の持ち主になれなかったから住宅手当がもらえなくて嫌だとか言い出します。

もう全て捨てて、子どもとペットを連れて夫なしで暮らしたいと思ってしまっています。
どうにか気持ちを切り替えれるような、気分転換があれば教えていただきたいです。

吐き出さないともうしんどすぎて書き込みました。
失礼しました。


コメント

ままり

家から出したいくらいですね😭
家族なのになにもしないのなら
家族の意味がないです、、
障害を理由にしたただのわがままかと、、
しんどいですね😭