※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっちゃん
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が3回食に移行するタイミングについて相談です。まだモグモグが不安定なので、3回食は様子を見てからが良いでしょうか?

こんにちは。
9ヶ月になったばかりの女の子を育てています♡
今2回食でモリモリ食べてくれています。
おっぱいは欲しがる時にあげ、ミルクは1日160を2回あげています。(160全部飲みません)
そろそろ3回食にする頃だと思うんですが、あまりモグモグしてないように思います。
7倍粥は丸呑みしてるような...
お野菜はモグモグしたり、モグモグしてすぐ飲み込んだり...

この場合、まだ3回食にせず、しっかりモグモグするようになってから3回食にした方がいいですか?
娘はまだ手掴みもせず、体重は成長曲線内ですが真ん中より下の小粒ちゃんです。

分からないことだらけなので、相談に乗って下さい。
お願いします。

コメント

lai

1度5倍粥を試してみてはいかがですか?
トロトロだと噛み応えがなく飲み込んでしまうかもしれません(^^ )
順調なら3回にしてもいいと思います(*´▽`*)
うちの子は、うどんはのどごし状態です(笑)

  • あっちゃん

    あっちゃん


    ありがとうございます。

    そうですね。
    まず5倍粥にしてみた方がいいですね。
    うちも、うどんはツルンと一飲みです。笑

    • 6月23日