発達の遅れがあり病院と発達センターに通っていて自宅保育で育てていま…
発達の遅れがあり病院と発達センターに通っていて自宅保育で育てています。愚痴を聞いてください。
今日は少し目を離した隙におしり拭きを出して楽しそうに遊んでいて
少しでも叱ると大泣きで下手したら3時間ぐらい泣いてしまい息子もコントロールできなくて苦しそうだし
注意も出来なくて止めても怒り出して奇声と泣き声をノンストップで浴びることになるので優しく楽しいけどそろそろおしまいにしようねうんち出たときに使おうね声かけして何とかおしり拭きは諦めてくれましたが半分ぐらい出されました😭
息子は止められて泣きそうになりましたがごめんね我慢できて偉かったねと大げさに褒めて落ち着くまで30分以上立って抱っこして落ち着かせました。今日はそれでも本当に偉くて絵カードも通じなくて低い声が苦手なので高い声で優しく注意するようにしますがそれでも泣くときは泣きます😭
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント
I&S&K
よくうちも油断したすきに、ティッシュ出してました🤣
やらせちゃダメなんですか?
満足するまでさせてたら、やらなくなりましたよ✨
ティッシュは戻すの大変だったので、一時期籠にこんもり入れてそこから使ってました😊
おしりふきも出したら、ジップロックとかに入れ直しておけばいいんじゃないかな?と思います👍
あとは手の届かないとこに置いておくとか、前もってやらせない工夫も必要かなと思います☺️
その頃って隙を狙ってやってきますから、やられたらそこに置いておいた自分が悪いことにして遊ばせて自分の中で許す範囲を作ってあげるとお子さんも自分も楽しく過ごせることが増えますよ😌
うちも3人とも療育してきていて、長男は発達障害ありですが2歳の頃って楽しむ事を優先させていて怪我や他人に迷惑かからないことは許容する努力してました!
余裕ないとまたそんなことやってとか片付けるのが大変とかもったいないとかいろんな負の事を思ってしまいますが、出したところで使えない訳じゃないですから😁
普段色々気を使われていて爆発しちゃったのかなとは思いますが、大丈夫!!ティッシュやおしりふき出されたりはどの家庭でも行なわれている遊びです👍
はじめてのママリ🔰
全部出してしまうので止めてしまいました😂楽しむことに優先したいですがなかなか難しくて他人に迷惑かからないことは叱らないようにするのが精一杯で😂今度からは楽しむことにしますありがとうございます😊