今、小1なのですが、娘を仲間はずれにしようとする子がいます。娘には、…
今、小1なのですが、娘を仲間はずれにしようとする子がいます。
娘には、仲良しの子がいて、普段はその子たちと行動してるので、気にならないのですが、
たまたま何かで、仲間はずれにしようとする子と一緒になって、家もかなり近いので、
「一緒に帰ろう!」というと、「ダメ」と言われた。とか、
他の子と遊ぶことになった時に、たまたま仲間はずれにしようとする子と会って、遊ぶ予定の子が一緒に遊ぼうと言って、いいよと言われても、娘が一緒だとわかると「そっちは3人で遊んで」とか言って、遊んでくれません。
私の前でも言うので、そういうことの善悪もわかってないみたいです。
クラスも違うし、友達も違うので、そういうことが起きるのが、数ヶ月に1回なので、低学年あるあるかな⁉️くらいで、流してしまってましたが、
やっぱり気になりはじめまして。。
皆さん、同じ状況の場合、何か行動起こしたりしますか?
低学年だからと、様子みますか?
- あいうえお(7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
いますね😂
特にその子たちに何か言うとかはないですが
子供には色々話しましたね☺️
あいうえお
コメントありがとうございます😊
そうですよね。私も子供には話しました。
来年同じクラスにならないことを願うばかりです😣