コメント
はじめてのママリ🔰
埼玉県在住で療育手帳子供が持ってます。
児相で検査して検査が終わり次第IQ教えて貰えて手帳交付できるか出来ないか教えてくれますよ!
はじめてのママリ🔰
埼玉県在住で療育手帳子供が持ってます。
児相で検査して検査が終わり次第IQ教えて貰えて手帳交付できるか出来ないか教えてくれますよ!
「子育て・グッズ」に関する質問
育児疲れしているママ友に一時預かりをお勧めしたいと思っています。 ですが懸念点ありで…。アドバイスいただきたいです❕ ママ友の名前をAさんとします💡 7ヶ月の子で、前からママLOVEで人見知りありの子です。 時間をか…
新生児ってこんなに寝ないものですか?🥲 睡眠時間が多くて15時間で13.14時間が平均です。 しかも21時〜3時の授乳が毎日うまくいかなくて寝ないです。 今日も22時から5時間起きててもう限界です。 投げてしまいそうです…
こんな事思うのも罪悪感ですけど 実母の孫フィーバー、孫への愛情が強すぎてしんどいです、過干渉に感じます。私のやる事は全部間違いみたい。 基本私の気持ちの余裕とのバランス見ながら育児してるつもりだけど、「あれ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
因みに私は越谷児相でしたのでそれ以外の児相は分かりませんが越谷児相ならその流れです!
はじめてのママリ🔰
早速お返事ありがとうございます🥲!
そうなんですね!
親から聞く過去の成長歴などはあまり加味せず、その日のIQ数値だけで決まってしまうのでしょうか🥲
わたしは川越ですがきっと同じ埼玉県なので変わりないかと思います...!
はじめてのママリ🔰
子供が検査中、親は成長暦を別のスタッフの聞き取りがあります!
基本的にテストのIQで交付が出来るか出来ないかが分かります🤔
75とかギリギリの場合は手帳交付してくれる事が多いかと思います!
埼玉はIQ75以下が手帳貰えるそうで76からは手帳取得ができないと言われました。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨
根掘り葉掘り聞かれても応えられるように今からしっかり思い出してから行こうと思います...!
75がギリギリなんですね✨ 70かと思っていました!たった5でもだいぶ違いますからね🥲
正直76が1番辛いですよね😢どこかで線引きは必要かもしれませんが、75か76かなんてその日のその時の状況で変わりそうなのに🥲