ひとり親で来月引っ越し予定です。審査は通過して契約書はまだ交わして…
ひとり親で来月引っ越し予定です。
審査は通過して
契約書はまだ交わしていませんが、
そんな中とても良い物件を見つけてしまいました、、、
審査をした新居は古くてじめっとしていて
お風呂にカビも少し残っていたり、
換気扇からすさまじい轟音がしたのですが管理会社は
壊れていない為交換はしないとの事で
あまり気に入りませんでしたが
子供可能な物件が少なかったことと
駅近で家賃78000円が決め手でした。
先程見つけた物件はとても綺麗で
設備も新しく広いですし保育園も駅もスーパーも近いですが
管理費込みで88000円とお高めです。
派遣で手取り14万
養育費6万
児童扶養手当満額52000円位です。
大きな声では言えませんが夜の仕事も週2回出勤しており
15万〜10万くらいで貯金に回しています。
夜職も続けていく予定ですが
それを除いた25万で家賃88000円は厳しいでしょうか、、
- ゆう(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ
家賃は収入の3割、と言いますがそれも正直厳しい時代かなぁと感じています。
25万で8.8万は厳しいと思いますよ🥺
夜職も補償ないですしね…いきなり代表が飛んでお給料貰えないとかあるし。(実体験です笑)
7.8万でもちょっと高いかなと思いますが、8.8万はもっと高いと思いました。
ちーちゃん
私も高いなあと思いました😭
お子さん2人いるなら尚更です。。。
これからお金かかるのでその分貯めておくほうがいいかなと、
-
ゆう
そうですよね、、、
少しの汚さは我慢するしかないですよね。- 1時間前
ゆう
やはり厳しいですよね、、、
大阪の価格が高騰している地域に住んでおり、なかなか7万以下以下の物件は無いんです💦
はじめてのママリ
駅近を少し妥協するとかは難しいですか?🥺
ゆう
駅までの時間は気にせずさがしてます!
駅遠くても1LDKだと7万はする感じです...
ものすごくボロボロだったり、
狭いと安い所もあるのですが
単身者用がほとんどで子供は断られました😓
はじめてのママリ
やっぱり大阪は都会ですねぇ…高い。
単身用は子連れは住めませんもんね、トラブルもあるかもだし🥺
ゆう
安い地域への引越しも考えましたが
長女が来年小学生なのでお友達と離れるのが嫌と泣かれてしまい断念しました…
本当に高すぎます😭
10件問い合わせして8割は子供は無理と断られました😂
はじめてのママリ
優しい!!!
私なら大丈夫だよ!!!!って無理やり親の都合通しちゃうかもです笑
どうしても8.8万の方が良ければ、私なら夜の仕事増やしちゃうかもです笑
で、何かあっても大丈夫なように貯めるかな。
ゆう
ありがとうございます😂
離婚で振り回すのも罪悪感があったので押し切られました…笑
正月7.8万の方は汚いし換気扇の音が寝室まで聞こえるしで
1万くらいなら夜増やせば頑張れるしなぁと中々諦めきれません。