※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

部屋を片付けても片付けても、片付かない断捨離は年中してるけど物が減…

部屋を片付けても片付けても、片付かない
断捨離は年中してるけど物が減らない😭
2LDK50平米、引っ越してきたときは旦那と2人で広く感じたけど猫と赤ちゃんもいる今すごく狭く感じる...
同じくらい狭い家でもっと子供やペットがいる人たち、どうやって暮らしてるの?

コメント

🐟

大きい家具の処分かあとは背の低い家具にすると視覚的に広く感じますね😅
うちは東日本大震災の後に今の家に引越したので防災も兼ねて家具は基本低めです。
あとは家具に対して収納を8割くらいにするのもいいかと😊
毎日スッキリ出来ないかと試行錯誤してます😅
洋服やコスメはかなり減らしました💄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。背の低い家具だと広く感じるんですね。
    収納は下手で、ついつい仕舞わずに出しっぱなしにしてしまうので結構スカスカです😂(致命的)
    洋服やコスメはこちらもかなり断捨離しました。
    それでも物が多くて本当謎です。。

    • 58分前
  • 🐟

    🐟

    壁の面積が多い+うちは壁が白なのもあって広く見えますね🤔
    出しっぱなしだと視覚的に色々見えて疲れませんか?😓
    うちは以前は夫が床置き魔で本当にヤバくて😱😱
    あとお子さんが大きくなると確実にイタズラするので今からでもしまうのを習慣化するのをおすすめします🤣
    あとは旦那さんの私物とかですかね?🤔

    • 49分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも壁が白いです!
    謎の疲れの原因のひとつかもしれません..
    確かにこの先立てるようになったらイタズラされそうです😂
    旦那の私物はすべて自分の部屋に収めてもらってるので、共有物とか赤ちゃんや猫のものがほとんどですね..

    • 43分前
  • 🐟

    🐟

    私も家にいる時間が長いから片付いてないとなんだか視覚的に疲れる時がありましたよ!ごちゃごちゃ物が出てたり、色味とかで目が疲れるというか…💦
    旦那さんの私物収まってるんですね✨️
    赤ちゃん+ネコちゃんの物はなかなか減らせないと思うのでやはり共有物ですかね🤔
    ある程度減らせるとラクですよね😊
    うちは減らしたのもあってキッチンに策を付けたりはしなかったので…まぁポイポイ色々出されたりはしましたが

    • 14分前