息子の癇癪が最近酷くて疲れます。今日は寒いので室内遊び場を探して連…
息子の癇癪が最近酷くて疲れます。
今日は寒いので室内遊び場を探して連れて行ったら、最初は楽しく遊んでいたのにブロックで車を作って走らせて遊んでいるときに、車が長すぎて外れてそこから癇癪で。
外れたことが気に食わなくてぎゃーーーと突っ伏して泣いて。
ママと一緒にやろう?と言って何とかなだめて一緒にやっていたら、急に1人でやりたい!!!と癇癪で。
そして1人でやったらまた外れてギャーーってなって、もうダメだと思いまだ遊びたいと泣きわめく言う息子を抱き抱えて退散しました。
周りで同じくらいの子がいましたが、大人しく泣くことも無く遊んでいたのに何故息子はこんなに癇癪が酷いのか。。
人も結構いたので周りからの視線も嫌だし息子の癇癪が酷いのも嫌だしそれにイライラしている自分も嫌で、帰り道の車で運転しながら泣けてしまいました。
2歳半くらいはイヤイヤ期も酷かったですが、ここまでの癇癪は無かったし一緒にやろう?とか他ので遊ぼう?とか声掛けすれば落ち着いていました。
周りからあの子どうしたんだろう、すごい泣いてる、うるさいとか思われたかなと思ってしまって、もう遊び場に連れていくのが嫌になります。
しかも夫が日曜日に遊び場や公園に連れていったときは癇癪起こすこともなくて。
私の対応が良くないのかな。今日は頭痛かったけど息子が遊びに行きたいと言って頑張って連れて行ったのに散々でメンタルにきました。
家でも気に食わないことがあるとすぐぎゃーーーと癇癪を起こすので何か発達障害あるのかななども考えてしまいます。
- ままり(2歳10ヶ月)
はじめてのママリ🔰
分かります、毎日お疲れ様です。本当にいつ地雷を踏むのか分からない生活、しんどいですよね😭こんな事で…ってことで火が付いたように泣き叫んで、自分も何回も暴れる魚のような息子を抱き抱えて支援センターから帰っていました。そして車に戻ったら私が激怒して、息子はまた泣いて、楽しんでもらおうと遊び場に連れて行ったのに一体何してるんだろう、、と。旦那や保育園ではそういうことしないので、私にだけ甘えていると思ったので3歳過ぎてからは「何が嫌なのか泣いていちゃ分からないし、泣き続けるならもう遊びに来ない」と言い続けました。毎回毎回癇癪を起こすわけではなかったので、単純に本人のその日のキャパ?許せることと許せないことが日によってコロコロ変わっているように思いました。今3歳半ですが、だいぶマシになりました💦読みづらくすみません。今できる明日から一度も癇癪を起こさなくなる解決策というものは存在しないと思います、、
コメント