※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
I&S&K
ココロ・悩み

小学校4年生の娘についてです。前まではお友達の名前が出たりしていて、…

小学校4年生の娘についてです。
前まではお友達の名前が出たりしていて、人間関係は少なからず問題起きたことがなかったのですがここ最近友達とトラブルになり仲直りはしたもののクラスの皆と上手くやれてないみたいです。
仲良くあそんでたりすると、ある子に睨まれながらヒソヒソと他の子達に何かいってたりするので悪口言われてると思っていて仲良い友達とも遊ばなくなってしまったみたいで……

馴染めないのも落ち込んでいて、消えてしまいたくなる瞬間があるといっています。

親としては家族間で何度かはなしてるのですが、自分の正解が強い子で思い込みで話したりしてしまい相手から言われたことに対して自分の思いと違うと強くいいかえしてしまう事がありそれが原因かなと思っていてどうにかしてあげたいのですが皆さんならこんな時どうしますか?

ちなみに先生に相談するのは考えております。

とても悩んでいるので、お優しく回答して頂けると嬉しいてす。宜しくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

親から見たこどものようすより、やはり先生に原因をみてほしいですよね。
家の顔とはちがいますから。ママ友とかいますか?

  • I&S&K

    I&S&K

    コメントありがとうございます😊
    そうなんです💦家ではできなくても外でやれてるタイプだと安心してたんですが、今のクラスでの状況がわからなくて……

    ママ友はいますが、園からのママ友の子供は皆男の子なんです😓
    その園からの小学校の女の子がうちの子だけで🥲学校での接点が中々持てず、4年生になりました😓

    • 9秒前
ママリ

初めまして。
私自身に4年生の娘はいないんですが、
知り合いの方にいるのでコメントさせてもらいました✨
4年生女子、話を聞いているだけで本当に大変だなと思いました💦
グループラインでもある子だけ仲間に入れなかったりなどあるみたいですね。
知り合いの方は学校にカウンセラーの人と話す日みたいなのがあるらしく、
定期的に申し込み話をしているみたいです。