家づくりに関するアイデアを求めています。子供部屋を2つにしたいのでドアを増やし、トイレが隣接しないようにしたいです。また、子供部屋を狭くしたい場合は寝室を削り、廊下の面積を増やさないようにしたいです。
家づくり好きな方や詳しい方いたら力を貸していただけませんかん今、このフロアの間取りで悩んでおります...
希望としては
・子供部屋を最終的に2つにしたいのでドアがもう一つ
ほしい
・トイレに部屋が隣接しないようにしたい (納戸が隣がベターかなと思ってはいますが...)
・子供部屋をこのままだと6畳✕2くらいの広さなんですが
4.5~5畳✕2くらいに狭くしたい
→その分床面積を削る場合、寝室の出っ張っているところを削りたいです。削らない場合は納戸を広くしたいです
・できるだけ廊下面積は無駄と考えているので増やしたくない
いいアイデアあればぜひ教えてください。
- はじめてのママリ(1歳5ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント
ママリ
いくつか聞きたいのですが☺️
寝室の広さは狭くてもいいという意味で合ってますか?
↓出っ張っているところを削りたい(図の左下の出っ張りですよね)
間取り図によって窓の位置は変更可能ですか?
トイレの位置は固定ですか?
はじめてのママリ
そうです!左下の出っ張りの部分です!
寝室の広さは狭くてもいいのですが、面積的な優先順位では子供部屋を狭くしたいと考えています
間取りによって窓の位置は変更可能です!
トイレ位置は固定ではないのですが、一階の水回りが図面上部に集まっている為、配管等の兼ね合いもありその辺にしています
ママリ
図案です!
納戸の用途が不透明だったのですが、何となく大まかに不用品と必要品に分けて考えました💡
家電や生活品や服などはトイレ曲がって突き当たりに引き戸にして収納し、布団置場を中央の収納と二つの納戸に分けました(縦線、横線と引いてるのは)将来、お子さんの独立したクローゼットを作るときを想定したイメージ線です✨
ママリ
それぞれの扉付近にニッチ(飾り棚)があったら、灯りをつけたり、花を飾ったり、部屋に入らずチョイ置きしたりするのにいいと思います💐
ママリ
主寝室と子供部屋の境のスペースは幅があればクローゼット、なければ本棚を作るのも良いかと思います😊
はじめてのママリ
めっっっっちゃすごい✨
ありがとうございます!!!!!