

みゆ
認定証を事前にもらっておくと、限度額までしか払わなくてよかったです。
予定帝王切開だったので、入院の前に認定証もらいました。

なおちゃん
ざっくり言うと同じです!
限度額認定証は退院前に出すと
病院に払う金額は抑えられます!
高額医療費は退院してから
あとで申請すると
多く払った分が2〜3ヶ月後に
返ってくるものです!
説明が下手で申し訳ないですが😅
-
なおちゃん
ちなみに、限度額認定証は
申請してから一週間程で
手元にくるので
今から申請しても大丈夫ですよ♪
病院にも限度額認定証
申請中です!と伝えたら
支払い待ってくれたりもします✧- 6月23日

shio-aka-kao
高額医療費→先に全額支払って後日差額分返ってくる
限度額適用→事前に申請して自己負担を押さえる
って違いです。時間に余裕があるのでしたら、限度額適用の申請されていた方が経済的には楽です。

かちん
限度額適用認定証は事前に高額な支払いすることがわかっている時点で出すものです。
なので限度額適用認定証をだせは高額療養費の申請はいりません。
高額療養費は限度額適用認定証が届く前に高額な支払いまたは限度額適用認定証を申請しておらず高額な療養費を支払った場合申請する制度です

ママリ
別物ですが、結果は同じと言いますか😅
高額療養費は、窓口で全額支払いあとから限度額超えた分が給付されるもの。
例えば、保険がきいて20万支払い、3ヶ月後くらいに13万戻る、なので実費は7万。
限度額適用認定証を健保で交付してもらうと、窓口での支払いが限度額までとなるので無駄な出費がなく済むもの。
例えば、保険がきいて20万だったけど限度額までしか支払う必要がないので、窓口での支払いは7万で済む。
どちらとも実費は同じです😌
限度額は収入で変わりますが、健保に問い合わせると教えてくれますよ✨
ただ、限度額適用認定証が、入院中でも交付されるのかは分かりません💦
私はこういうの手続きをしていましたが、入院前に手続きしていました💦

ちっち
早い回答ありがとうございます!
なら限度額認定証を申請したいと思います!限度額まで行くかはわかりませんが入院5日目ですが。

かちん
切迫で入院中ならば切迫の状態によるとは思いますが35週ぐらいまで入院する可能性も無きにしも非ずなので限度額適用認定証を申請してよいと思います。
うちは切迫ではないですが限度額適用認定証申請してなくて胎児発育遅延で入院して2週間入院して約20万支払いしました。

ゆうき
限度額適用認定証わ出産して入院の時に貰って、退院してから病院に見せにいったとおもいます。
帝王切開になりちょっと高くなったんですが、6万ぐらい戻ってきました(๑•🐽•๑)

h0ta
限度額認定証だと月またぐとあんまり意味ないので高額医療のほうで払うことになるかもですね(´・ω・`)
コメント